イベント時期になると、型(モールド)を使って手作りチョコをプレゼントしたくなりますよね。
しかし、チョコを作っていると「冷蔵庫に入れても固まらない」というケースもあるようです。
型抜きにチョコを入れた場合、どれくらいの時間で固まるのでしょうか?
この記事では、チョコが固まるまでの時間を常温・冷蔵庫・冷凍庫の3パターンに分けて紹介します。
型抜きに入れたチョコが固まるまでの時間
型抜きにチョコを入れ冷やす場合、チョコの種類や状態によって固まるまでの時間が変化します。そこでこの章では
- 市販のチョコのみで作る場合
- 生クリームと混ぜて「生チョコ」を作る場合
の2パターンについて、固まるまでの目安時間をまとめました。
板チョコのみ使う場合
市販の板チョコを溶かし、型抜きに入れて冷やした場合。
固まるまでの時間は冷蔵庫で約1時間、常温で4~6時間が目安です。
常温の場合、夏場だとさらに時間がかかります。
- 常温:4~6時間
- 冷蔵庫:1時間
- 冷凍庫:30分
急いでいる場合でも、上記くらいの時間は目安として見ておきましょう。
ちなみに上記の時間はあくまで、型抜きに市販の板チョコだけを入れた場合の目安です。
チョコペンなどは短時間で固まります。詳しくは当サイトの記事『チョコペンが固まるまでの時間』にまとめたので、そちらをお読みください。
生チョコの場合
生チョコの場合、固まるまでの時間が長くなります。
常温で3時間。冷蔵庫に入れるなら2時間は必要です。レシピによっては3~4時間ほど冷やすこともあります。
チョコと生クリームの割合によって固まるまでの時間が前後するので、レシピどおりに作ることをオススメします。
チョコが固まったか確認する方法
固まったかどうかの目安ですが、チョコに触って指紋がつかなければ大丈夫です。
もしくは、チョコと型の間に隙間ができていれば固まった証拠。型から取り出しましょう。
生チョコの場合は、爪楊枝を指したときにチョコが付着しなければ大丈夫です。
もしチョコが型から外れない場合は、下の記事を参考にしてみてくださいね。
常温と冷蔵庫のどちらで冷やすべき?
チョコを溶かした後、冷蔵庫や冷凍庫で急に冷やすと
- 油脂が分離する
- 触感が悪くなる
など品質が悪くなる可能性があります。
夏場でなければチョコは室温でも固まるので、急激に冷やすのは避けた方がいいでしょう。
特に注意すべきは生チョコ。
冷凍庫に生チョコを入れると、カチコチになって舌触りが悪くなる可能性があります。
チョコを早く固めるには?5つの方法を紹介
方法①冷蔵庫をつかう
チョコを早く固めたい場合、冷蔵庫を使います。
温度が低いため、当然ながらチョコが固まるまでの時間も短くなります。
ただし、急激に冷やすとチョコの舌触りが悪くなるので注意が必要です。
方法②材料と調理に気を付ける
材料や調理過程によっては、チョコが固まりにくくなる可能性があります。
チョコを早く固めるなら、下のポイントにも気を付けてみてください。
- カカオ分が多いチョコ(製菓用など)を使う
- 生チョコを作る時は、生クリームを入れすぎない
- 正しい方法でテンパリングする
- 水分が混ざらないようにする
中でも多いミスはテンパリングの失敗(③)でしょう。
チョコを溶かすとき、面倒だからといって電子レンジや熱湯で温めるのはNGです。
チョコを高温で溶かすと、油分が分離して固まりにくくなります。
また、テンパリングのときに余計な水分が入らないように注意しましょう。水分もチョコが固まりにくくなる原因になります。
まとめ
チョコが固まるまでの目安時間は、以下のとおりです。
- 常温:4~6時間
- 冷蔵庫:1時間
- 冷凍庫:30分
- 常温:3時間
- 冷蔵庫:最低2時間(レシピによる)
冷蔵庫や冷凍庫をつかえば早めに固まりますが、デメリットもあるので注意しましょう。
急激に冷やしたことでチョコの油脂が分離したり舌触りが悪くなったりする可能性があります。
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。