ピッコマで連載中の『悪女は砂時計をひっくり返す』の26話~27話ネタバレ感想です。
前回は、アリアは可哀想なシーンが多かったですね。あれだけ努力していたのに、ミエールに手柄を取られたとなれば怒るのも無理はありません(誤解だとは思いますが…)
アリアはこの先、報われるのでしょうか?感想と一緒に、ネタバレを見ていきましょう。
目次
26話のネタバレ
アリアの不機嫌はつづく

夕食時、フィノも交えてみんなで食事を取ります。
そのとき毛皮事業の話になり、父親はアリアの意見を求めます。そしてフィノも、アリアの言動に注目しますが…
アリアは間抜けなフリをして、馬鹿げた返答ばかりしました。


お祭りがあるので、侍女に休暇を与えるが…
今日は”春節祭り”があるので、アニーは休暇をとって祭り会場へと向かいました。
一方ジェシーは、いつも通り侍女としてアリアの傍に控えています。ジェシーも祭りに行きたいと思うものの、仕事があるので我慢しているようです。
アリアはそんな彼女を気遣い、休暇を与えるから祭りに行くよう言いますが…
彼女は優しいので、アリアを置いて祭りに行くことなどできません。そして、ジェシーはどうしようかと悩んだ結果。
アリアを誘って祭りに行くことにしました。


ジェシーの提案で、お祭りに行くことに
本を読みたかったのに、なぜか祭りに来てしまったアリア。仕方がないので、ジェシーと騎士を連れて出店を回ります。
そして夕方になり、会場で大道芸人の歌を聞いていた時。
偶然にも、アース(黒フードの男)と再会してしまいます。
祭りを楽しまれる方だったのですねと、アースは笑いかけます。
アリアは目を反らして無視をするものの、彼は全く気にしません。嫌味を言っても、話をやめる気はないようです。
そしてアースは傍にいた部下とヒソヒソ話をしたあと、アリアの服は質素すぎると指摘しました。
ロースチェント家の令嬢ならプレゼントも多いだろうに、なぜ着ないのか。もしかして全て気に入らなかったのかと、やたらアリアの服装を着にします。
なぜ服の話などするのかと、疑問符を浮かべるアリア。そして、そろそろ場を離れようとしますが…
突然、大きな爆発音が響きました。
爆弾でも仕掛けられたのかと、逃げ惑う民衆たち。子供や女性たちは、悲鳴を上げています。
アースはアリアの手をつかんで走りますが、この時にジェシーたちと離れ離れになってしまいました。
27話のネタバレ
無事に逃げ切った、アリアとアース
アースに手を引かれ、ひたすら走るアリア。この時アリアは、彼の手を「救いの手のようだ」と思いました。
そして到着したのは人気のない路地。辺りはすっかり暗くなっていました。
手を繋ぎっぱなしなことに気づき、アリアは彼の手をはたき落とします。そして我に返り、なぜこんな男の手を”救いの手”だなんて考えたの!?とショックを受けます。
散々走り回ったせいで、足を痛めてしまったアリア。それに気づいたアースは身をかがめて、自分の背に乗るよう促しますが…
アリアはその申し出を断ります。靴を脱いで裸足になり、1人でさっさと歩いて行きました。
アリアとアースの会話
人気のない路地を歩く2人。
アースが「あなたは私のことを知らないようですね」と話しかければ、アリアはお互い様でしょうと反論します。
しかし彼は、私はあなたをよく知っていると答えます。さらに、表裏がある性格だとも指摘しました。


苛立ち、アースを睨みつけるアリア。しかし、彼の青い瞳を見ると何も言えなくなります。
アースの瞳から視線を離すことはできなくて、なぜか妙に懐かしさを覚えるのです。
ようやく屋敷に戻ったアリア
その後。
ジェシーと騎士が迎えに来たので、アリアは馬車に乗って屋敷に戻りました。
アニーによると、祭りでの爆発音は”爆竹”が原因だったそう。公演用の爆竹が、いっせいに炸裂してしまい大騒ぎになったのだとか。
しかしアリアは、この話に興味を示しません。アースのことばかり考えていました。
結局、彼は何者なのか。なぜ知ったような態度で、人を見下すような姿勢なのか…
アースのことを思い出して、アリアは再びイライラするのでした。
『悪女は砂時計をひっくり返す』26~27話の感想
ジェシーが可愛すぎた件

アリアは何だかんだ言って、ジェシーに弱いのでしょうか。強引に祭りに連れてこられるくだりが、とても微笑ましいですね。
個人的には、ジェシーの「祭りに行きたいけどお嬢様が心配!そうだ、お嬢様も祭りに連れて行けばいい!」という発想が好きです(笑)
サラ先生とジェシーは、この漫画の癒しだと思っています。
現時点で、アリア=ミエールだと誤認されている
フィノの主人は、黒フードの男・アースで間違いなさそうですね。
アリアの服装を着にしていたのは、彼がたくさんのプレゼントを贈ったのに、何1つ身に着けていなかったからでしょう。
つまり、こういう事です↓
- 前提としてアースは、アリアとミエールを誤認している。
- アースは部下であるフィノに頼み、アリアにプレゼントを贈る。
- しかし人違いしているため、アリア宛のプレゼントがすべてミーエルに渡される。
- アースは祭り会場でアリアを見つけるも、彼女はプレゼントした装飾品を何一つ身に着けていないので残念がる(←今ここ)
はい。ややこしいですね!
プレゼントは全てミエールの手に渡っているので、アリアはいつも通りの質素な恰好です。
でもアースはそれを知らないので「なぜプレゼントを使ってくれないの?」と不思議に思ったワケです。
誤解が連なり、とても面倒くさい状況になっていますね。
誰か1人くらいは人違いに気づきそうなものだと思いますが…誰も気づきません。
そもそもアリアは、アースと初対面のときに名前を明かしていれば良かったんですよ。そうすれば、今頃ミエールは大変悔しがっていたはずです。
アリアは賢い女の子ですが、この辺については選択ミスをした感じですね。