「ロクシタン」といえば、ローズやチェリーなど、いい匂いが人気の化粧品ブランドですよね。しかし、中には匂いが気になるという人もいるようです。
最近では「香害」が問題視されているので、匂いのキツさには気を付けたいところでしょう。
そこで今回は、ロクシタン製品の中で「匂いがきつくないグッズ」と「匂いを消す方法」について紹介します。
ロクシタンの特徴
フランス生まれの化粧品ブランド「ロクシタン」は、年齢を問わず女性に人気がありますよね。
デパートにもよく店舗が入っていますが、いつも良い匂いがただよってきます♪
保湿力もあって見た目も可愛いので、自分用はもちろんのこと、プレゼントグッズとして買う人も多いです。
▽ロクシタンとは?
1976年にフランスで誕生したロクシタンは、オーガニックハーブなど南仏プロヴァンス産の植物原料やエッセンシャルオイルをベースに、 植物療法やアロマテラピーの考え方を採り入れたコスメティックブランドです。
引用元:https://jp.loccitane.com/
私もロクシタンのお店によく行くのですが、いい匂いをかぐと毎回フレグランスを買いたくなってしまいます♪
臭いから苦手との口コミも
ロクシタンの香水って、とてもいい匂いですよね。私は、ローズやシアのハンドクリームが特に好きなのですが・・・
しかし、中には匂いがきついと感じる人もいるようです。口コミを調べたところ、慣れない人には辛いのだとか。
匂いが苦手な人の口コミ
職場で、隣に座ってる若い女の子がロクシタンのハンドクリームを使ってるみたいで、匂いがキツすぎる…。
今は好きだけど初めてシアのハンドクリームの匂いかいだとき臭くてびっくりした笑
引用元: https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2775458
ロクシタンのシャンプーの匂いがすごく苦手で酔います…髪の毛はサラサラになっていい感じですが匂いが無理。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13119157948
ロクシタンは「いい香り」が魅力のブランドですが、上のコメントのように、強い匂いが苦手な人もいます。
付けすぎには要注意ですね。
つけすぎ厳禁!香害に注意
匂いがきつくない香りはどれ?
では、ロクシタンの製品で、匂いがきつくないアイテムはどれなのでしょうか?
気になって口コミを調べてみたところ、これは人によって様々でした。「ローズ系なら平気」という人もいれば、逆に「匂いが気になる」という人もいて、どれも賛否両論です。
ローズの口コミ
ほかのロクシタンのハンドクリームより緩めのテクスチャーです。ローズのいい香りでとても癒されます♪
ロクシタンのローズの香りが好きで、ずっと愛用しています。香りが強めですので、好ききらいはあると思います。
引用元:https://www.cosme.net/product/product_id/10076197/reviews
チェリーブロッサムの口コミ
匂いはさっぱりめできつくなく、とても好感のもてる香りです。
使用感はベタベタせず、使いやすいテクスチャーです!大好きなチェリーブロッサムの香りで癒されます(*^_^*)とてもいい香りなのですが、香りがきつめです。
引用元:https://www.cosme.net/product/product_id/2920899/reviews
因みに、私がロクシタンの店員さんに「匂いがきつくない保湿クリームってどれですか?」と聞いた時は、ココナッツの香りを勧められました。
他の商品と比べれば、確かに匂いは薄めに感じます。
匂いが気になる人は、好きな香りの商品を買う前に、店員さんに確認してみた方がいいかもしれませんね。
【体験談】匂いを消す方法
寝る前につける
匂いがキツイ場合は、夜寝る前につけておくと、朝方はほとんど匂いがしません。
ボディクリームなどや髪用のオイルを使う場合は、夜の方がいいかもしれませんね。そうすれば、匂いを残さずに保湿できます。
オイル系を使う
それと、個人的な感想ですが、オイル系のボディ用品も匂いが薄めでした。製品そのものは匂いが強いのですが、体に付けた後は匂いが薄くなるという感じですね。
オイル系は「シャワー→オイル→タオル 」の順番で付けるので、最後にタオルで体をふくことになります。そのため、体に残る匂いが少ないのでしょう。
具体的には、お風呂でシャワーを浴びた後で体にオイルを付けて、その後でタオルでポンポンと水分を取っていきます。
このタイプの製品だと、オイルを付けても匂いがそれほど強くありませんでした。体に残っている水分でオイルが中和されているのかもしれませんね。
特に、最近では「香害」という言葉もあります。
香害というのは、強い香料の匂いで体調を崩すことです。匂いが良い悪いに関わらず、香りをかぐと、くしゃみや涙などの症状が出ることもあるそうです。
この手のタイプの方は、科学的(人工的)な匂いそのものが駄目なので、職場などにいる場合は気を付けたいですね。
ロクシタンに限らず、他の香水やハンドクリームを使うときにも気をつけたいポイントでしょう。う。