野外で大切なイベントがある日には、ぜひ晴れてほしいですよね。
中には『てるてる坊主』をたくさん作ってお祈りする人もいるでしょう。
効果を最大限に引き出したい。
そんな時、てるてる坊主を何個作ると良いのでしょうか?数が多ければ効果も高くなるのか、それとも1つだけ吊るす方がいいのか・・・
今回は、てるてる坊主の数と効果の関係について調べてみました。
てるてる坊主の数は?何個作ると効果がある
運動会やピクニックの前日。
天気が晴れることを祈り、家族と一緒にてるてる坊主を作ることがありますよね。
そうなると、窓辺やベランダには複数のてるてる坊主が並ぶワケですが・・・
てるてる坊主の数は1つで大丈夫 です。
数を増やしたり大きいサイズで作ったりしても、効果が高くなることは無いようです。
てるてる坊主を吊るすとき、数は関係ありません。
数よりも場所やタイミングに注意しましょう。あまり知られていませんが、てるてる坊主を吊るす時にはいくつかのルールがあるのです。
次の章からは、てるてる坊主をどこに吊るすのが良いか紹介します。
どこに吊るすと晴れるの?効果が高いのは?
どこに吊るすのが良いか
一般的に、てるてる坊主は玄関や窓辺に吊るす人が多いでしょう。でも、コレは間違っている可能性があります。
玄関や窓辺に吊るすのがダメという訳ではありません。家のつくりや玄関の方向によってはNGになるケースがあるのです。
てるてる坊主は、太陽が見える位置に吊るすのが基本。
つまり、玄関に吊るす場合は
玄関の外で太陽がちゃんと見える位置はOK。
玄関の中で太陽が見えないとNG。
というワケですね。
太陽に向かって「明日は晴れてほしい!」とお願いするので、太陽が見えていた方が良いのです。
◆ベランダ
◆軒下・軒先
◆窓
◆玄関の外など
窓際や軒先など、空がよく見える位置に吊るすのがオススメです。
また、玄関の外や軒先にてるてる坊主を吊るすときは、濡れない場所を選びましょう。
方角は南が良い
てるてる坊主を吊るす方角は南が良いと言われています。
太陽は東から昇り南を通って西へと沈むため、北に飾ると太陽が見えませんよね?なので、南に吊るしてあげましょう。
吊るす時間はいつ?
てるてる坊主は、晴れてほしい日の前日に吊るしましょう。
「どうしても晴れてほしい!1週間前から吊るしたい!」という人がいると思いますが、基本的には前日に吊るします。
吊るす時間帯については下の記事で紹介しているので、こちらも参考にしてみてくださいね。
まとめ
昔から伝わるてるてる坊主。
あまり知られていませんが、実は正しい吊るし方があります。
以下、ポイントをまとめました。
Q. 何個作ると効果がある?
⇒1つで大丈夫です。数は関係ありません。
Q. どこに吊るすべき?
⇒一般的には玄関・窓辺・軒先などに吊るしますが、この時「太陽が見える位置」で「方角は南」になるよう気をつけましょう。
Q. いつ吊るせばいいの?
⇒晴れてほしい日の前日に吊るしましょう。
大切なイベントの前日には、子どもや兄弟と一緒にてるてる坊主を作ってみましょう!
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました♪
いみわからん