遠足や運動会など、イベントがある時期は「てるてる坊主」の出番ですよね。
でも、てるてる坊主って何日前から吊るせば良いのでしょうか?
1週間前からか、それとも1日前に吊るすべきか。そもそも朝と夜どちらの時間に吊るすのか、タイミングがわからない人も多いでしょう。
そこで今回は、てるてる坊主を吊るすタイミング・時間・場所について調べてみました。子育てママの参考になれば嬉しいです。
目次
てるてる坊主の効果と由来
てるてる坊主は、天気が晴れるよう祈って軒先などに吊るす人形です。白い紙や布で作るのが一般的でしょう。
てるてる坊主の由来は諸説ありますが、元々は中国の風習だったといわれます。
その後、江戸時代(一説によると平安時代)に日本に伝わり、現代まで受け継がれてきました。
吊るすタイミングは?何日前に飾れば効果がある?
次は、てるてる坊主を吊るすタイミングと場所について紹介します。何日前に、どの時間帯に吊るすのがいいのでしょうか?
吊るすタイミングは、晴れてほしい日の前日
てるてる坊主は、翌日の晴天を願って吊るします。
つまり、吊るすタイミングは晴れてほしい日の前日。
7月2日に晴れてほしいなら7月1日に吊るすのが正解になります。
なお百科事典で「てるてる坊主」を調べると、解説文にはちゃんと「翌日の晴天を願う」と記載されています。
ちなみに、インターネット百科事典『ウィキペディア』にも同様に書かれているので、参考までに引用文を載せておきます↓
照る照る坊主(てるてるぼうず)は、日本の風習の一つである。翌日の晴天を願い、白い布や紙で作った人形を軒先に吊るすもので、「照る照る法師」、「照れ照れ坊主」、「日和坊主(ひよりぼうず)」など地域によって様々な呼称がある。また、同名の童謡がある。
前日に吊るすのは共通ルール
童謡『てるてる坊主』でも「あした天気にしておくれ」と歌っていますよね?
つまり、てるてる坊主を吊るすのは前日と決まっているのです。
てるてる坊主 てる坊主
あした天気にしておくれ
いつかの夢の空のように
晴れたら金の鈴あげよう
てるてる坊主を吊るす時間はいつ?朝と夜どっち?
てるてる坊主を吊るすのは前日ですが、では何時ごろに吊るせばいいのでしょうか?
朝の早い時間から吊るすべきか、それとも夜がいいのか…
この点を調べたところ、吊るす時間については特にルールは無いようです。
どこに吊るすの?飾る場所はココ!
一般的に、てるてる坊主を吊るす場所は窓辺・軒先・玄関などが多いです。南の方角で、お日様が見えるように吊るしてください。
神頼みをする時、みなさんは神社や寺まで行ってから神様にお祈りしますよね?それと同じで、願い事をするにはふさわしい場所があります。
てるてる坊主はお日様に向かって「明日は晴れにしてください」と祈るもの。そのため、吊るすときは太陽が見える位置を選びましょう。
捨てる時は大切に!処分の方法
捨て方①まずは瞳を入れる
てるてる坊主を吊るして天気が晴れたら、顔に瞳を入れてあげましょう。
制作時にてるてる坊主の顔を描くのはNGです。天気が晴れてから目を描いてくださいね。
捨て方①お酒を供える
瞳を入れたら、お神酒を供えて川に流すのが本来のルールとされています。
なお”お神酒”とは神様に供える酒のこと。要するに、てるてる坊主へのお礼としてお酒を振る舞えばいいのです。
しかし問題はこの後。本来は川に流すのがルールですが、今のご時世でこれをやると怒られます。
なので下の記事に、代案をまとめました。捨てるときの参考にしてみてくださいね。
まとめ|てるてる坊主はいつから吊るすのか
てるてる坊主の飾り方には共通ルールがある
翌日の天気が晴れるように祈る、てるてる坊主。古くから伝わる風習で、今も玄関や窓辺に飾っている人がいます。
飾り方には共通したルールがあり、古い書物にも吊るす場所・タイミング・捨て方などが細かく書かれています。
以下、今回の記事で紹介したルールのおさらいです。
- てるてる坊主は前日に吊るす
- 吊るす時間帯はいつでもいい
- ただし、一般的には太陽の出ている時間に吊るす人が多い
- 吊るす場所は窓辺・軒先・玄関など
- 南の方角で、お日様が見えるように吊るす
てるてる坊主に対しては「かわいい」「子供の頃に作る人形」というイメージを持つ人が多いと思いますが、その由来や歴史はかなりディープ。
手軽に作れる人形ではなく、むしろ呪い(まじない)に近いのでしょう。
吊るすタイミングと場所
何日も前から飾る人もいますが、吊るすタイミングは前日で大丈夫です。
童謡でも「明日天気にしておくれ」と歌っていますし、百科事典にも「てるてる坊主は翌日の晴天を願うもの」と記載されています。
なので、晴れて欲しい日の前日に吊るしましょう。
飾る場所については、玄関や窓辺で問題ありません。ただし、南の方角でお日様が見える場所に吊るしてあげてくださいね。
マンションやアパートに住んでいる人は、空が近いベランダに飾ってあげましょう。