【外科医エリーゼ】91~92話ネタバレ感想㉙ようやくロンドに帰還


ピッコマで連載中の漫画『外科医エリーゼ』のネタバレ感想です。91話~92話までのストーリーについてまとめています。

輸血が成功し、回復したエリーゼ。今回はエリーゼがロンドに戻ってきたところからスタートです。

感想と一緒にネタバレを見ていきましょう!

外科医エリーゼ

外科医エリーゼ91話のネタバレ

ロンドに戻ってきたエリーゼは、チャイルド姫と一緒に屋敷の外で雪合戦をして遊んでいます。

雪が深々と降り、さらに雪玉が命中したためエリーゼは雪まみれ。

しかし2人は気にせず、姉妹のようにはしゃぎます。

 

そこにやってきたのは兄・クリス。エリーゼを可愛がっている2番目の兄です。

しかし雪遊びに夢中なエリーゼは、クリスの存在に気づきません。

クリスは咳ばらいをしてアピールすると、それに気づいたエリーゼは「お兄様!」と嬉しそうに笑顔を浮かべました。

 

クリスはエリーゼの頭をなでるようにして、雪を払ってやります。

そしてクリスはチャイルド姫にも微笑みかけますが…

本来、エリーゼの一族とチャイルド家は犬猿の仲。チャイルド姫は笑顔を消し、どうやら警戒している様子です。

さらにチャイルド姫は「雪合戦は私がはじめたのではなく、エリーゼがやり始めたのだ」と言い出すので、クリスは笑顔のままエリーゼを怒りました。

白うさ
病み上がりなのに無茶するな!ってことだね。

 

外から戻った2人は、ソファに腰かけて紅茶を飲みながら休憩します。

そんな中、チャイルド姫はクリスのことを思い出していました。

というのも、クリスは今までいくつもの政策を推し進めており、貴族派は大ダメージを受けていたのです。その結果、彼についたあだ名は「リボルバー」。

そんな彼がエリーゼに激甘だったのは、彼女にとって予想外だったのです。

白うさ
リボルバー(笑)
ひよこ
エリーゼに対しては超優しいけど、行政府では厳しいんだね。

 

チャイルド姫がそんなことを考えていると、エリーゼはどうしたのかと尋ねます。

「あなたの兄が優しくて意外だった」なんて言えるはずもなく、チャイルド姫は咄嗟にエリーゼの処遇について褒めました。

というのも、エリーゼは皇室十字病院の首席教授・および皇宮侍医にスカウトされたのです。

どちらも高位の医師のみが得られる官位であり、エリーゼの実力を証明するための称号にもなります。

そのため、チャイルド姫はエリーゼのことを素晴らしい医者だと褒めてくれました。

 

これはエリーゼにとって、信じられないことでした。

元々、陛下には持病があるため容態が良くないのは知っていましたが…まさか、自分が皇宮侍医になるとは思ってもいなかったのです。

陛下はエリーゼが皇宮侍医になることを喜び、どうやら王子からの褒章も用意されている模様。

「褒章」が何なのか気になるものの、今は手続きのため待機するように言われている状況です。

白うさ
褒章って何のことだろうね。
ひよこ
それは次回で明らかになるよ。

外科医エリーゼ92話のネタバレ

完全復帰したエリーゼ

完全復活したエリーゼは、以前のように病院での業務をこなします。その日は手術がありましたが、すばらしい手さばきで手術を終えました。

手術が終わった後、他の看護師たちは休憩室で「あんな方法で手術できるなんて初めて知った」と噂し、エリーゼの手腕を褒め称えます。

そして同時に、王子と結婚したら医者は辞めてしまうのだろうか…と、不満の声をもらしていました。

白うさ
天才医師が引退するとなると、みんな不安になるよね。
ひよこ
そうだね。しかもこの世界は医療が遅れてるから、エリーゼがいないと厳しいだろうし…

 

王宮からの使者

その頃、エリーゼは手紙を書いていました。

一通は兄・レンのために。もう一通はミハイルのために。そして最後に、王子(現在は国外で仕事中)への手紙を書こうとしていたのですが…

王子のことを考えると、中々ペンが進みません。

白うさ
好きな男性に手紙を書くとなると、難しいよね。
ひよこ
家族や友達なら、気軽に書けるんだろうけど…

 

エリーゼは王子のために、上品でキレイな文章を書こうと四苦八苦します。

しかし文章を書くたびに「この表現は幼稚すぎるしこれも違う」と思い悩み、いつしか机の上にはクシャクシャに丸めた手紙が増えるばかり。

文章力が無いことに落込み、ため息をついて机に突っ伏しました。

 

実を言うとエリーゼは、今まで何度も王子に手紙を出そうとしていました。

しかし毎回こんな様子なので王子にだけ手紙を送れず、王子からもらった手紙に返事さえしていません。

 

いっそのこと、手紙ではなくプレゼントでも贈ろうか…

一瞬そう考えたものの、エリーゼが先日編んだセーターはボロボロ。お世辞にも出来がいいとは言えません。

手紙も書けないし編み物もできない。エリーゼは自分の不器用さに、一人でショックを受けてしまいます。

 

そんな時、エリーゼのいる部屋にノックの音が響きます。

エリーゼの元を訪れたのは、黒く長い髪の青年。彼は王宮からの使者で、どうやら陛下がエリーゼを呼んでいるようです。

 

陛下との謁見

エリーゼは正装に着替え、王宮へと向かいます。

陛下はイスに腰かけたまま、穏やかな笑みを浮かべて迎えてくれました。

白うさ
陛下久しぶり!
ひよこ
エリーゼを呼んだってことは、体調が悪くなったのかな?

 

エリーゼは陛下の体調を心配しますが、陛下本人は「薬を飲んだおかげで、ずいぶんと体調が良くなった」と答えます。

そし同時に、今回エリーゼを呼んだのは褒美を渡すためだとも言いました。

周りからの反対はあったが、ようやく姫君(エリーゼ)に渡すことができる。陛下はそう言って笑いますが、エリーゼは何のことかわからず疑問符を浮かべます。

 

陛下からのご褒美

そなたはどんな皇后になりたい?

陛下は突然、エリーゼに将来のことを問いかけました。

その言葉を聞くと、エリーゼは唇を引き締めて「私は皇后になるには未熟です」と答えます。

医者として多くの功績を残そうと、エリーゼは元悪女。

過去の自分がどれだけ罪深いのか理解しているからこそ、自身は皇后として相応しくない人間だと告げたのです。

 

しかし、エリーゼが皇后になることはすでに決定済み。もはや覆すことができない事実。

だからエリーゼは、微笑んで答えました。

努力をして、常に最善を尽くし、国民に寄り添える皇后になると。

この帝国に恥じない真のファーストレディになりたいと。

前向きな気持ちで、立派な皇后になると宣言したのです。

 

陛下からの書状

エリーゼの言葉を聞いた陛下は、嬉しそうに笑いました。

そしてエリーゼに、一通の書類を渡します。

エリーゼが書類を見ると、そこには「宮内法改正案」とタイトルが書かれていました。

白うさ
宮内法改正案って何?
ひよこ
簡単に説明すると「現在の法律を、今後はこんなふうに変更するよ」っていう提案のことだね。

 

発案者は、陛下と王子。

書類の内容は「皇后になる女性は、皇帝の裁可により他の職業を兼業することができる」というもの。

つまり、エリーゼが皇后になった後も、医者を続けられるように法律を改定するという提案です。

 

歓喜のあまり言葉を失うエリーゼ。その様子を見て、陛下は言いました。

最初は個人的な考えで、エリーゼが医者になるのを反対した。けれど、こんなに実力のある医者を王室にだけ縛りつけるのは惜しい事だろう。

何よりエリーゼ本人が医者であることを望んでいるのだから、その願いを叶えてやりたいと。

そのために、王子と国王が法改正をしてくれると言うのです。

エリーゼは嬉しさのあまり、目に涙を浮かべるのでした。

⇒ネタバレのつづきはこちら

↓関連記事は下です↓

あなたにオススメの記事はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA