ピッコマで連載中の漫画『外科医エリーゼ』のネタバレ感想です。89話~90話までのストーリーについてまとめています。
無事に帝国軍と合流し、手術を受けたエリーゼ。一命をとりとめたものの、出血がひどく死に至る可能性さえあります。
エリーゼを助ける方法はあるのでしょうか?感想と一緒にネタバレを見ていきましょう!
目次
外科医エリーゼ89話のネタバレ
エリーゼを助けるためには輸血が必要

エリーゼの手術は成功したものの、このままだと血液が不足して死ぬかもしれない。
その事実を知った時、王子はショックのあまり倒れそうになりました。
輸血すればエリーゼを助けられますが、輸血には危険が伴います。
というのも、他人の血が体に入ると拒否反応が出るため、失敗すればエリーゼが死亡する可能性さえあるのです。
今まで輸血をしたときも失敗する確率が高く、死亡率は50%を超えていたほど。


しかしエリーゼは、転生してから輸血に対する解決策を用意していました。
その解決策により輸血のリスクが減り、副作用が起こる確率が減りましたが…
困ったことに、エリーゼに合う血液型がありません。そのため輸血ができない状態なのです。
現在、兵士たちの間で血液検査が行われていますが、ずっと拒否反応が起きています。
適合者は見つかりません。
もしこのまま適合者が見つからなければ、無作為に輸血をするしか方法はなく、そうなれば拒否反応が起こるかもしれません。
拒否反応が出てしまえば、もうエリーゼを助ける手立てはないのです。
適合者がいない中、王子が選んだのは…
輸血できればエリーゼを助けられるものの、肝心の血液が見つからない。
どうしようもない状況に王子は苛立ち、扉を殴ります。
エリーゼなら解決策を思いついたのかもしれませんが、彼女は眠ったまま。グレアムとほかの医師たちだけで、この状況を乗り切らなければなりません。
王子はベッドで眠るエリーゼを見て「ここで寝ているのが自分ならよかったのに」と思います。
自分の血でいいなら。
自分の命で助けられるのなら。
どれだけ良かったことか…
何もできない自分を責めていた、その時。王子はふと思いました。
「私の血液は検査していない」と。
医師たちに尋ねたところ「王子は輸血できる状態ではないし、そもそも検査したところで結果は同じだ」と言われました。
確かに、王子の血液がエリーゼに適合する確率はとても低いです。
しかし、王子は可能性を捨てきれません。
失敗しても良いから、自分の血液を検査するように指示しました。


王子の血液はエリーゼに適合するのか?
王子の血液を検査した結果、エリーゼは拒否反応を起こしませんでした。
2人の血液が一致したのです。
医師たちは驚き、王子は安心した表情を浮かべます。


とはいえ王子も重症なので、本来なら輸血するべきではありませんが…
王子は、自分のことはいいからエリーゼに輸血するように指示をします。
夜が明けたころ。
エリーゼへの輸血は成功し、様態も良くなっていました。
王子はその様子に安心して「本当に良かった」と呟きます。そして同時に、疲労のためかその場で倒れてしまったのです。
その頃のミハイル
その頃、帝国軍にはミハイルも戻ってきていました。
王子を逃がすために”しんがり”を務めたミハイルは、疲れ切った様子でボロボロになり帰還したのです。
大役を務めたミハイルに、兵士は「後に褒章が下される」と言いますが…
ミハイルは雪山に行く前、営巣を脱走しています。そのため、再び営巣へと連行されてしまいました。


外科医エリーゼ90話のネタバレ
王子、目覚める
以下の文章は、『外科医エリーゼ』の原作サイトを管理人が翻訳したものです。翻訳ミスなどあれば、後日修正いたします。
王子が目を覚ました時、彼は野戦病院のベッドで横たわっていました。体にはたくさんの傷が残っているものの、どこも包帯が巻かれて処置されています。
王子が寝ている間、医師たちが手当てしてくれたのでしょう。
隣のベッドでは回復したエリーゼが眠っています。
その様子を見た王子は安堵すると、ベッドから降りてエリーゼに近づきました。
「お伝えしたい事があります」
エリーゼは気絶する直前、王子に何かを伝えようとしていました。しかし彼女が目覚めないと話の続きは聞けません。
早く目を覚まして続きを聞かせてほしい。まだ一緒にやりたいことがあるのだ。だから早く元気になってくれ。
王子はそう願いながら、エリーゼの手を優しく握りました。
エリーゼの様子が…
王子が思案していた時、エリーゼがうっすらと目を開けました。どうやらエリーゼは、また前世の夢(処刑された時のシーン)を見ていたようです。
心配した様子の王子を見て、エリーゼは「怖い夢を見ていたけど、もう大丈夫。もうわかったのです」と話し始めます。
そして「もう少しだけ休ませてほしい」と告げると、エリーゼは再び眠りについてしまいました。
父親と兄がお見舞いに
日が暮れたころ、エリーゼのもとに家族が見舞いに来ていました。
見舞いに来たのは、エリーゼの父親・エル侯爵と、2人の兄・レンとクリス。
父親はベッドへと近づき、エリーゼの手を優しく握りました。その目には涙が浮かんでいます。


涙ぐむエリーゼの父親を見て、王子は「自分をかばったせいでエリーゼが怪我をした」と謝罪します。全て私が悪いのだと自分を責めました。
しかし、父親は王子を責めません。
王子がエリーゼをどれだけ心配して手を尽くしてくれたのか理解していると、感謝の気持ちを伝えます。
それどころか父親は、悪いのは自分なのだと告げます。
戦場に行かせてはいけないのに、止められなかったのだと。父親もまた自分を責めていたのです。


しかしエリーゼが負傷した以上、このまま戦場には置いておけません。父親はすぐにでもエリーゼを連れて帰ると告げます。
結局、王子はエリーゼから「話の続き」を聞けず仕舞いでした。
戦争の終わり
数か月後。
戦争は帝国側(王子たちの陣営)が勝利を収めました。
共和国軍の総統であるシモン・ニコラスの講話提議書により戦争は終結。そして同時にシモン・ニコラスも没落しました。
クリスが秘書官に抜擢
その頃、ロンドには雪が降り積もっていました。
クリスは王子の秘書として抜擢され、王子が帰国した後すぐ移動になります。
クリスはエリーゼのために限定品のケーキを購入しようと、街に出かけようとしていました。