『悪女が恋に落ちた時』のネタバレと感想です。69話のストーリーを紹介します。
前回のラストでは、ラビロフから「この契約を守る必要はない」と予想外のセリフを告げられましたね。なぜ彼は今さら、こんなことを言い出したのでしょうか?
ストーリーの続きを見てみましょう。
目次
ラビロフは「契約を守る必要がない」と言い出す
妹の本当の望みは何だ?

私はこの契約を守る必要がない。
ラビロフにそう告げられて、ルペルシャは内心ショックを受けます。それでも動揺したことがバレないよう笑顔を保っていると、彼は淡々と話をつづけました。
「妹が知らなかったはず無いだろう。アリエルとの仲について知っていたのだから、私の母と神殿の間にある逸話を知らないはずもないし…」
引用元:悪女が恋に落ちた時
彼はそう言いますが、ルペルシャは何も知りませんし何のことだかさっぱり理解できません。しかし無知だと悟られてはいけないので、知っているフリをします。
するとラビロフは彼女をじっと見つめながら、本当の望みは何なんだ?と質問します。
その問いに彼女は困って視線を逸らしますが、自分の気持ちを正直に伝えることにしました。
「私は…お兄様の心が楽になってほしいのです。信じてくださるかは分からないけれど…ただそれだけを望みました」
引用元:悪女が恋に落ちた時
兄に気楽になってほしい。ついでに殺意も消してほしい。
そんな思いを込めて、ルペルシャは偽りのない本心を伝えました。


ラビロフの独り言
ルペルシャが去った後、ラビロフは1人執務室に残ります。すると彼は俯きながら、拳をギュッと握りしめて呟きました。
お前がなぜ私の心配をするんだ?自分の心は管理できないくせに……と。


様子のおかしなメイド長を、ルペルシャは心配する
エマは『カメラ』を入手する
その日の夜。
ルペルシャが皇女宮でくつろいでいると、メイド長・エマから以前頼んでいたカメラ(残したい瞬間を残す道具)が見つかったと連絡がありました。
その報告に大喜びするルペルシャ。カメラがあればイケメンたちを写真に残せるので、今すぐに欲しいと言いますが・・・
エマは悲しげな表情をしているので、カメラは翌日もらう事になりました。
ダニエルも勘違いをする
エマが退出した後、ルペルシャは「エマのあんな表情は初めて見たけど、何かあったのかな?」と彼女を心配します。
するとそこにダニエルがやって来て、そんなお願いをしたんですか?と質問するのでルペルシャは微笑んで答えました。
「はい。そのまま通り過ぎるにはもったいない瞬間が多いから、これ以上浪費したくないんです」
ここ最近、イケメンたちと離れて過ごしていたせいでオタ活が一つも出来ていません。そもそも彼らの安否が心配でずっと怯えていましたから。
そして原作小説のとおりなら、間もなく事件や魔法テロが起こる頃でしょう。その時に神官たちが巡礼に来るので、ルペルシャは神官たちと一緒に出発するつもりでした。
本物のルペルシャの記憶もまだ全部見ていないし、皇帝や皇太子との距離も近づいたため、もはや一人でふらりと旅立つことはできません。
となると神官の巡礼に同行し、隠居場所へと向かうのが一番安全。しかし、そうするには時間があまり無いのです。


するとその時。
黙って話を聞いていたダニエルの目が、黄金色に変わります。
彼は俯きながら、まるですぐにでも消えるような口ぶりですね…と呟いてルペルシャに触れようとするも、寸前でその手を引っ込めます。そして小さく笑いながら告げました。
「それでもリシャ。私はあなたに笑ってほしいのです」
『悪女が恋に落ちた時』69話のネタバレと感想
69話のネタバレ|ラビロフの秘密とは?

どうやらラビロフには秘密があるようですね。69話冒頭のセリフによれば、彼の母親と神殿には逸話があるようですが…
それがどんな逸話なのか、現時点では不明。ルペルシャも全く知らない話なので、公にはされていない話なのでしょう。
また69話では、ルペルシャのセリフにより周囲の勘違いがさらに加速します。
ルペルシャの言葉を額面どおりに受け取った結果、ラビロフは「ルペルシャが兄を心から心配している」と勘違いしました。
確かに心配はしているけど、それは打算ありきの話です。けれどラビロフ視点だと、恐らくルペルシャは聖女のように見えているでしょう。