「やばみ」「つらみ」という言葉は、ツイッターやラインでよく見かけますよね。主にネットや若者の間で使われていますが、意味がわからなくて困ったことはありませんか?
そんなあなたのために、今回は「やばみ」「つらみ」の意味と使い方についてまとめました!
最近の若者言葉についていけないと感じる人は、ぜひご覧ください。
目次
やばみ・つらみの意味
結論から言いますと、「やばみ」と「つらみ」は、ヤバい・つらいと同じ意味です。
カンタンに説明すると、「い」を「み」に置き換えただけ。つまり、形容詞や名詞の後ろに「み」を付けただけの言葉ですね。
こんな風に、ネットや若者の間では「~み」という言葉が流行っているのです。
なぜ「み」を付けるの?
なぜ、わざわざ「~み」と表現するのでしょうか?普通に「ヤバい・つらい」と言った方が伝わりやすいのでは・・・
そんな疑問が浮かんだので「~み」が使われる理由について調べてみてみました。
【~みを使う理由】
- かわいいから・ネット感が出るから
- 友達が使っていたから
- 自分の気持ちを簡単に伝えられるから
参考:https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/39658
「~み」という言葉を使うのは、単純に「やばい」よりも「やばみ」と言った方がかわいいという理由からでした。
また、微妙なニュアンスを伝えられるというメリットもあるようです。
言われてみれば、「さ」よりも「み」のほうが可愛い気がしますね。
ちなみに、オタクやマニアも微妙に使い方が違います。言語学者によると、オタクの方がヤバイらしいです(笑)
やばみの使い方と例文
それでは、実際に例文を見ながら「やばみ」の使い方について見ていきましょう!基本的には、ヤバイと同じ使い方でOKです。使い方によって、良い意味と悪い意味に分かれます。
危険が迫っている時に
例)部屋片付けないとやばみ
上の文章は「悪い意味」でのヤバいですね。物だけでなく人にも使えますが、相手が傷つくので言わない方が良いでしょう。
優れたものを見つけた時に
例1)亜鉛サプリの効果やばみ
例2)渋谷TSUTAYAやばみ
こちらの文章は、逆に「いい意味」で使った例です。例1の場合は、使用した亜鉛サプリの効果が想像以上だったのでしょう。
例2の方は、ツイートを見たところ「渋谷TSUTAYAの品ぞろえが素晴らしい」という意味で使われていました。
やばみを感じるとは?
「やばみ」は「やばい」と同じ意味の言葉なので、肯定的な表現・否定的な表現のどちらにも使える便利な言葉です。単体で使うことが多いですが、「~を感じる」など他の言葉とセットにしても使えます。
例1)人としてやばみを感じる
例2)今日すごい何かよくわからない格好しててやばみを感じる
つらみの使い方と例文
「つらみ」の場合は、単純に「ツライ」と感じた時に使います。悲しい時や悔しい時など、ツイートの最後に「つらみ」と付けるだけでOKです。
例1)駄々こねたら怒られた。つらみ
例2)ネットが使えない。つらみ。
例3)お金あったら遊びに行くのに。つらみ。
また、「~を感じる」「~を覚える」などの言葉とセットで使う人もいますね。ヤバみの使い方と似ています。
例1)味覚が合わなくてつらみを覚える
例2)内蔵バッテリーが雑魚になってつらみを覚える
例3)労働してることにつらみを感じる
例4)時間が中々過ぎんからつらみを感じる
最近ではダブル活用も
やばみ・つらみを一緒に使う人もいます。
- 花粉のつらみがやばみ
- やばみがつらみ
- つらみが深みでやばみ
ここまでくると、もうヤバイのかつらいのか文脈で判断するのが難しくなってきますね(笑)
意味合いとしては、すごく辛い時に使う人が多いようですが、嬉しいときに使う人もいるので曖昧です。
ネット上におけるその他の表現
「~み」という言葉は、「やばい」「つらい」以外の形容詞や名詞に付けても使えます。よく聞くものだと「わかりみ」や「バブみ」がありますね。
【わかりみ】
「わかる」に「み」を組み合わせた言葉。「わかりみが深い」と言うことも。
【バブみ】
年下の女性に甘えたい時に使う言葉。「バブみを感じる」「「バブみがある」という言い方もあります。
本来、「母性」は年上の女性が、年下の子供に対して向けるものであったが、そんな母性を、年下の女性に対して求める、または年下の女性から感じる時に用いるのがこの言葉。
語源は、幼児退行し、対象よりさらに幼い赤ちゃんとしてその包容や庇護を受け甘えたいというところから、赤ちゃんの声の「バブー」に、「旨み」「凄み」などの「み」がついたもの。
引用元:https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%90%E3%83%96%E3%81%BF
「~み」は気持ち悪い?若者言葉にイラつく人も
「やばみ」と「つらみ」など、「~み」という言葉にイラっとする人もいます。
日本語として違和感がある(または聞きなれない)という理由から、使い方によっては「気持ち悪い」と感じる人もいるようです。確かに、「~み」という表現を知らないと戸惑うかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?今回は「やばみ」と「つらみ」の使い方や意味についてまとめましたが、どちらも「やばい」「つらい」とほぼ同じ内容です。
「~み」を付けることで、表現やニュアンスを軟らかくすることができます。
ただし、若者言葉やネット用語として使われる言葉ですが、人によっては「イラっとする」「気持ち悪い」と感じる事もあるので、相手を選んで使った方がいいかもしれませんね。
年配の上司などに「○○がやばみ!つらみ!」なんて言ってしまうと、相手は訳が分からず戸惑う可能性があります。
キモイし不快なので、本当にやめて欲しいです。
真面目にやる気あんのか(ふざけてんのか)って言いたくなります。
只の一般人さんへ
やばみ・つらみなどのネット用語は、
使う相手とタイミングを考えた方が
いいですよね。
只の一般人さんのように、不快に
思う人もたくさんいると思います。
実を言うと、私も職場で(しかも年下の
後輩に)言われてイラっとしたことが
ありました(笑)
いやいや、
みは日本語として正当な使い方やろ
万葉集にも
うらめしみ、という表記は見られる
他にも尊み(勘違いされそうなんで言っとくけど尊いのま行四段活用による読み)や、深みといった度合いの
表現にも使われる
不快?なら貴方方は茂みだとか辛味、恨みつらみなんかの常用語句すら使わないんですか?
そもそも私達が使ってる言葉すら江戸時代頃は下品な若者言葉という扱いでしたし、普段から「あなうつくしや、あなあはれなり」という言葉遣いならともかくそっちも下品な若者言葉ですよ
もっというと言葉は常に変化します
今の日本語は勿論、大和言葉ですら建国当初の言葉とは異なるでしょう
それで知能は低下してますか?
私はむしろ進化したように思えます
長々と失礼しました
実際に若者がそこまで考えず使ってるけれど
言葉の変化を気持ち悪いと一言で言い切るのは確かに考えもの
やる気あんのかとか言ってる意味わからん人いるけど、なんのやる気??笑
昭和の人ってそうなんよね、すーぐ最近の子はとか色々言うけどお前らだって俺らからしたら訳分からん文化もあるわ、それを受け入れられんからって気持ち悪いとかってさ、思うのは勝手だけどさ、こういう人目につくようなとこで言うのはどうかと思うわ