日本の名所である日光東照宮。
拝観料が1,300円もかかるので、安くなるクーポンや裏技があれば便利ですよね。
そこで今回は、お得に参拝するための割引チケットやクーポン券の情報について紹介します。

セットでお得!割引チケットの購入方法
セット割引とは?

「日光東照宮」と「宝物館」を一緒に見る場合は、セット料金がおすすめです。
◆通常料金
東照宮拝観券(1,300円)+宝物館入館券(1,000円)=合計2,300円
◆セット料金
日光東照宮と宝物館のチケット料金=合計2,100円に割引!
※上記は大人・高校生の料金です。
セット料金なら、1人あたり200円安くなりますね♪
セット料金の買い方
東照宮のセット料金は、受付で申し込みできます。2,100円に割引してもらえるので、ぜひ活用してくださいね♪
小・中学生なら、セット料金が770円まで安くなるため、家族で日本文化を楽しむのも良さそうです。
補足:宝物館とは?
宝物館には、家康公の遺愛品から、将軍家や大名家からの奉納品まで、当時の珍しいものが展示されています。
レアなお宝が眠っているため、日光に行くなら見ておきたい場所の1つです。
社員旅行に便利!お得な団体割引とは?
団体の割引率

35人以上の団体で日光東照宮に行く場合は、1人当たりの拝観料が安くなります。
社員旅行やグループで行くときに活用したい割引チケットですね。こちらも、当日に日光東照宮の受付で申し出ればOKです。
【一般料金と団体割引料金の違い】
- 大人・高校生:1300円 ⇒ 1170円
- 小学・中学生:450円 ⇒ 405円
団体割引を使うと、大人の場合は1人当たり130円オトクになります。35人なら、130円×35人で4,550円が節約できますね!


美術館もオトクに
ちなみに、団体だと美術館も安くなります。
【美術館団体料金】
- 大人:800円 ⇒640円
- 高校生:600円 ⇒ 480円
- 小学・中学生:400円 ⇒ 320円
せっかくなので、美術館も楽しみたいですよね♪時間があれば、こちらも見ておきたい所です。
2020年の割引クーポン情報

「セット料金以外で、日光東照宮をお得に観光する方法はないの?」と思っている人は多いでしょう。
という訳で、他にも割引チケットやクーポンは無いか調べてみましたが…
2020年現在、割引チケットは配布されていないようです。
残念ながら、公式サイトにも日光の観光サイトにも、割引情報は掲載されていませんでした。
過去には「栃木県外から来る方が拝観しやすいように」と、期間限定の特別クーポンが販売されたケースもあったのですが…
これは「家康公400年祭」が開催された時の話なので、今年はあまり期待しない方が良いでしょう。
まとめ
日光東照宮を観光する場合、割引チケットを買う方法は下の2通りです。
- 宝物館も一緒に見る場合、セット料金で買う
- 35人以上の団体で見に行く。
2020年時点では、残念ながら日光東照宮のみの割引チケット(クーポン)は販売されていないようです。
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。