漫画『結婚商売』の35話のネタバレと感想です。
セブラン国では近々”トーナメント”が行われます。しかしこれは非常に危険な行事なので、ビアンカは前回ザカリーに欠席してほしいとお願いしていましたね。
彼女の望みは叶うのでしょうか?ストーリーの続きを読んでみましょう。
ビアンカは「トーナメントを欠席して!」とザカリーに懇願する
ザカリーの返答

ビアンカはトーナメントを欠席してほしいと懇願しますが、一方でザカリーはなぜ彼女がこんなにも不安そうな顔をするのか分かりません。
そもそも今回のトーナメントは、国王から出場命令が出ているので欠席などできないのです。
そのことを伝えても彼女は引き下がろうとしないので、ザカリーは『心配されているのだろうか?』と胸をときめかせますがーーー
すぐにその思考を打ち払い、ビアンカは昔から血の匂いが嫌いだから欠場を望んでいるのだろう…と自分に言い聞かせました。
『ああ…どうしよう?誤解したくなる。こんな表情で言われたら…本当に私のことを心配してくれているのではないかと誤解したくなる』
引用元:『結婚商売』35話 ザカリーの台詞
さらにザカリーは「無理に試合を観戦しに来る必要はない」と拒絶するようなセリフを言ってしまい、ビアンカはショックを受けるのでした。
アルノー伯爵夫妻は再びすれ違う
最終的に2人は口論になってしまいます。
ビアンカもザカリーも互いを心配しているだけなのに、どちらもその事実に全く気付きません。
なお2人の背後では、イボンヌや軍部長たちがその様子を心配そうに見つめるのでした。
ザカリー視点|実は優勝しなければならない理由がある
ザカリーの事情
ザカリーには、トーナメントで優勝しなければならない理由があります。
ビアンカを庇護する存在はこの“鉄血”だということを、彼女に付きまとう者たちに見せつけてやろうと考えていたのです。


しかしザカリーのそんな考えを知るはずがなく、ビアンカは体調不良を理由に彼を再び遠ざけるのでした。
結婚商売35話のネタバレ感想|アルノー夫妻がすれちがう理由
35話のストーリー解説|ザカリーの心境について

ザカリーは最初、ビアンカが自分を心配していることに勘付いていました。彼女があまりに必死な顔をするので、鈍感な彼もさすがに『もしかして心配しているのか?』と思ったのです。
しかし彼は妙なところでネガティブというか…自分が好かれているという自覚がありません。
その結果ザカリーは、ビアンカは血の匂いが嫌いだから欠場を望んでいるのだろう…という結論に至りました。
完全なる誤着ですね。そうじゃないんだよザカリー…!
読者的には「好かれてるんだから早く自覚してくれよ!」という心境ですが、この点については仕方が無いのでしょう。
いくら最近のビアンカが好意的でも、今までのーーーとくに幼少期の彼女は、ひたすらザカリーを拒絶していました。とくに彼のまとう血の匂いを嫌がっており、ザカリーはそのときの記憶がバッチリ残っています。
つまりザカリー視点だと今まで拒絶された記憶が強すぎて、現在のビアンカから寄せられる愛情に気付けないのです。
気付いたとしても、今回のように「いや誤解だ。思い上がるな」と自分に言い聞かせる始末。こうして2人はまたすれ違ってしまいました。もどかしい…!
ネタバレ感想|こう言ってれば説得できたよね
ビアンカは今回、純粋にザカリーを心配しています。後継者を生んでいないからという打算的な理由は抜きにして、切実に彼に危険なことをさせたくないのです。
けれどその気持ちが全くザカリーに伝わらないので、彼女からすればもどかしくて仕方が無いでしょうね。
それに貴族令嬢であるビアンカからすれば、なぜトーナメントなどという危険な行事があるのか、そこからして理解できないのではないでしょうか。
正直な話、私がビアンカの立場だったら「そんなくだらない行事は廃止にしてよ!」くらいは思ったでしょう。
おまけにビアンカは、ザカリーの言葉をネガティブに受け取ってしまいます。
「観戦しなくてもいい」という彼の気遣いは、彼女にとって「お前は必要ない」と聞こえたようです。
その結果、ビアンカはどんどん悪い方向に考えてしまいます。
『ザカリーは私の心配なんて必要としていないし、むしろおせっかいだと思っているに違いない』と勘違いしたのです。
もどかしい。本当にこの2人はもどかしい。
ただし個人的には、ビアンカが一言「あなたが怪我をしないか心配」と告げれば、それで何とかなった気もしますけどね。
ザカリーは鈍いから、彼女がこれくらい素直にならないと意思疎通ができないイメージです。