サクラチェッカーの仕組みは?どのように稼いでいるのか調査してみた

スマホ

Amazonで商品を購入するときに『サクラチェッカー』を使用する人は多いですよね。

とても便利なサイトですが、一体どのような仕組みで動いているのでしょうか?

今回はサクラチェッカーについて

  • なぜ嘘のレビューを見抜けるのか
  • 管理者はこのサイトを使い、どのように稼いでいるのか

の2点を調べてみました。

サクラチェッカーの仕組みは?嘘を見抜ける理由

独自の判断基準で、嘘のレビューをチェック

レビュー

『サクラチェッカー』は、どのようにサクラレビューを見抜いているのでしょうか?

この点について公式サイトを確認したところ、以下の情報を元にサクラレビューが存在するか確認しているとの事です。

『サクラチェッカー』のチェック項目
  1. 価格
  2. 製品名・メーカー名
  3. ショップ情報・地域
  4. ショップレビュー
  5. レビューが投稿された日付
  6. レビューの分布
  7. レビューの内容
  8. レビュアーの情報
  9. 怪しい日本語のレビュー
  10. ライバル社による低評価レビューなど

これらの項目を元に、総合的にサクラレビューを判断しています。

 

ここで問題になるのは、これらの項目が本当にヤラセを見抜けるのかという話ですが…

上記の判断基準は、専門家が「サクラレビューを見抜くとき参考にしてほしい」と喚起する内容と一致しています。

なので、信頼性については問題ないでしょう。

白うさ
サクラチェッカーがTV番組で紹介されたときも、専門家のお墨付きをもらっていたよ。

 

どれくらい精度が高いのか?

管理人がサクラチェッカーの精度を調査したときは、結果の7割が当たっていました。

ただし下記の記事でも紹介していますが、全ての嘘レビューを見抜くワケではありません。

妄信しすぎず、商品選びの補佐として使うのがベターでしょう。

関連:【検証】サクラチェッカーの精度を調査した結果

 

また、サクラチェッカーの対象は『Amazon』のみ。

楽天などは対象外なので、楽天の商品URLを入力するとエラー表示されます。

関連:楽天の「やらせレビュー」を見抜く方法

 

仕組みについて詳細を知りたい場合

サクラチェッカーの仕組みについては、公式サイトやNHK『クローズアップ現代』の特集ページでも紹介しています。

以下にリンクをまとめたので、詳しく知りたい人はそちらを読んでみてください。

詳細なロジックは公開していないものの、大まかな仕組みについては解説されています。

管理者はどうやって稼いでいるのか?

スマホ

サクラチェッカーは無料なので、誰でも気軽に使用することができます。

とはいえ無料ツールとなると、中には「うさんくさい」と感じる人もいるでしょう。

白うさ
良質な物って、ほとんどが有料だよね。

 

しかし管理人が調べたところ、サクラチェッカーの管理人はサイト運営により利益を得ているようです。

つまり無償のサービスではなく、管理人にも金銭的なメリットがあるワケですね。

そこでこの章では、サクラチェッカーで稼げる仕組みを客観的に解説していきます。

 

その1|Amazonアフィリエイトによる利益

買い物ワゴン

サクラチェッカーは『Amazonアフィリエイト』を使用して稼いでいます。

Amazonアフィリエイトとは、Amazonの商品を紹介すると報酬をもらえる仕組みのこと。

下の商品リンクが、実際のAmazonアフィリエイト広告です。

サイトにAmazonの商品リンクを掲載しておくと、そのリンクから商品が購入されたときに報酬が発生し、後から管理人に金銭が振り込まれます。

なお、サクラチェッカーの運営者情報ページにも「当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です」との記載がありました。

なので、Amazonアソシエイトで稼いでいるのは確定情報ですね。

 

ちなみにこの仕組みは、価格ドットコムと同じです。

価格ドットコムも、Amazonや楽天などのアフィリエイトを使用して稼いでいます。

白うさ
稼ぎのカラクリってどこも共通しているんだね。

 

その2|広告掲載による収入

『サクラチェッカー』を開くと、広告がびっしりと掲載されています。

この広告についても、収益になっているのは明らかでしょう。

白うさ
他社の広告が掲載されてるってことは、間違いなく報酬をもらってるはずだよ。

 

その3|TV番組などメディア取材による利益

サクラチェッカーの運営者・ユウさんは、テレビ番組からの取材も受けています。

となると、取材時も報酬を受け取っているはずです。

なお、本人のTwitterアカウントによると

  • ヤラセを見抜く専門家として、NHKからの取材に協力
  • TV番組『その差って何ですか?』のメール取材

などの実績があるとの事。

サクラチェッカーはリリース後すぐに注目されたので、他にも数多くのメディアから取材を受けているかもしれませんね。

 

その他、集客サポート・販売サポート・各社への情報提供で稼いでいる可能性もありますが…

この点については不明なので、今回は紹介していません。

まとめ

嘘のレビューを見抜く仕組み

パソコン画像

価格・製品情報・レビュー内容など総合的に判断して、サクラレビューが含まれるかチェックしています。

公式サイトによると、この仕組みを作るために不正レビュアーグループへの潜入捜査も行ったのだとか。

稼ぐための仕組み

サクラチェッカーの運営者は、次の方法で収入を得ています。

  • Amazonアソシエイトの使用
  • サイトで他社の広告を掲載

稼ぎ方は『価格ドットコム』とほぼ同じですね。

また、管理者のユウさんは「サクラレビューの専門家」としてテレビ番組からの取材も受けています。

となると、取材による報酬も貰っている可能性が高いでしょう。

↓関連記事は下です↓

あなたへのオススメ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA