
『ドクターストーン』は稲垣理一郎先生が原作のSF冒険譚です。
2019年のアニメ放送をきっかけに、ハマりだした人も少なくないでしょう。

そこで今回は『ドクターストーン』の漫画全巻を安く読む方法を調べてみました。
この記事で紹介する方法は
・紙の本をレンタルする方法
・電子書籍でレンタルできるサイト
・電子書籍が安く買えるサービス
の3つ。
それぞれ比較してメリット・デメリットを説明した上で、最後にどれが一番安いサービスか結論を出します。
結果だけ見たい人は、この記事を最後の章までスクロールしてくださいね。
ドクターストーンの単行本はいくら?

『ドクターストーン』は紙媒体と電子書籍で読むことができます。1冊あたりの値段は次のとおり。
- コミックス(紙媒体) ¥484
- Kindle版¥460

電子書籍レンタルできる?
電子書籍がレンタルできる漫画サイトといえば、「レンタ(Renta!)」と「シーモアレンタル」が有名ですよね。
そこで、レンタとシーモアで『ドクターストーン』が読めるか調べてみました。
※2020年8月2日時点の情報です
レンタで「無期限レンタル」ができますが、価格は1冊あたり460円。Amazonの販売価格と同じですね。

つまり、電子書籍の場合はレンタルしても購入してもコスパは同じなのです。
そのため、『ドクターストーン』を安く読みたい人には、電子書籍レンタルよりも次の方法がオススメですよ。
- ツタヤなどで漫画(紙の方)をレンタルする
- 割引チケットがもらえる電子書籍サイトで購入する
という訳で。
次の章では、ツタヤとDMMで漫画(紙の方)をレンタルする場合の料金について調査しました。
漫画をレンタルする場合の料金
ツタヤ

ツタヤで漫画をレンタルする方法は
・店舗でレンタル
・宅配レンタル
の2つがあります。
以下、それぞれの料金とメリット・デメリットをまとめました。
【店舗レンタル】
◆料金
店舗によって違います。とあるツタヤでは10冊まとめ借りで630円でした。
◆メリット
購入や電子書籍レンタルより安い
◆デメリット
貸し出し中だと読めない。人によっては、本にゴミや汚れがついて嫌というケースも。
【宅配レンタル】
◆料金
9巻セットで税込2,538円(162円×9冊+送料1,080円)
◆メリット
家に漫画が届き、返却もポストに投函するだけでOK。ツタヤから家が遠い人には便利。
◆デメリット
送料がかかるため、店舗レンタルよりも割高。
ちなみに、宅配レンタルは一度にまとめてレンタルするのがオススメですよ。
宅配レンタルは、基本的に借りる漫画の数が多いほどオトクに読めます。

借りるほど単価が安くなるので、他に読みたい漫画があったら一緒に借りちゃいましょう!
DMMコミック
次に、DMMコミックのレンタル料金を調べてみました。
【DMMコミック】
◆料金
漫画を1冊80円レンタルできます。送料は全国一律840円(往復)なので、10冊借りると合計1,640円。
◆メリット
購入や電子書籍レンタルより安い
◆デメリット
貸し出し中だと読めない。また、本が汚れているケースも。
電子書籍のレンタル価格よりも、ツタヤやDMMコミックで紙の漫画をレンタルする方が安いですね。
店舗レンタルが一番安いですが、店舗から家が遠かったり仕事が忙しかったりする場合は、宅配レンタルがおすすめです。

でも、紙の漫画をレンタルするとデメリットもあります。
人気の漫画だと
「他の人がレンタル済みで読めない!」
「本にゴミがついてて汚い!」
なんてケースも少なくありません。
いろいろな人が本をレンタルするので、仕方が無いですが・・・
それが嫌な人は、電子書籍を安くまとめ買いするのがオススメです。電子書籍なら紙よりも安く買えて、買うほど安くなるサイトもありますよ。
という訳で、次は電子書籍が安いサイトを紹介します。
電子書籍が安い!大手サイト紹介
電子書籍が安く買えるサイトといえば、有名なのが次の2サイト。
・ebook japan
・booklive
どちらもオススメですが、今回は私が便利だと思った「ebook japan」について紹介します。
「ebook japan」に初めてログインした人には、なんと50%OFFクーポンがプレゼントされます!

さらに!
eBookJapanはポイント還元キャンペーンも豪華です。購入するタイミングによっては、以下の特典が付きます。
・初めてお買い物した月は、毎日ポイント10倍
・毎週金曜日は全品ポイント20倍
・5のつく日は全品ポイント10倍など
マンガを買えば買うほど、ポイントがどんどん還元されるのでオトクですね。

引用元:https://bit.ly/2VvOr4U
初めての購入月は最大でポイント30倍になるので、ポイントがザクザクたまります♪
「1巻無料キャンペーン」や「50%OFFセール」などを頻繁に行っているので、電子書籍をまとめ買いするならオススメですよ。
まとめ
『ドクターストーン』を全巻まとめて読む場合、宅配レンタルや電子書籍サイトを上手く使えば安く読めますよ。
以下、各サービスの料金と配信状況まとめです。
【電子書籍レンタル】
◆レンタ
無期限レンタル:1冊あたり418ポイント(460円)
◆シーモアレンタル
取り扱いなし
【漫画の宅配レンタル】
◆ツタヤ:9巻セットで2,538円(送料1,080円込み)
◆DMMコミック:10巻セットで1,640円(送料840円込み)
【電子書籍を購入】
◆Amazon:電子書籍は1冊あたり460円
◆eBookJapan:1冊あたり460円。ただしポイント還元を使えばもっと安くなります。初回購入なら、さらに50%OFFクーポンも使用できます。
コスパ重視なら、ツタヤの店舗レンタルかDMMコミックの宅配レンタルがおすすめです。
ただし、人気のマンガだと在庫がないケースもありますよね。
そんな時は、eBookJapanなどの電子書籍サイトを使ってみてください。
eBookJapanなら、半額クーポンやポイント還元があるのでオトクです。レンタルではなく購入なので、好きな話を何度でも読み返せますよ。
このページで紹介している内容は、2020年8月4日時点の情報です。最新の情報は、各サービスの公式ページにてご確認ください。