ツイステの『ゲストルーム』について、基本的なルールを初心者向けに解説します。居心地度(いごこち度)を上げるコツはもちろん、見本も用意したので参考にしてみてください。
なお結論から言うと、最初のうちは寮家具をR~SSRまで全て作っておくことをオススメします。ある程度ルームが出来上がってきたら、少しずつRを撤去してSR以上の家具中心の部屋にしましょう。
目次
【基本】ゲストルームって何をする場所?よくある質問
ゲストルームでは何をするの?

ツイステの『ゲストルーム』は、好きなカードを招待して『なかよしレベル』を上げるのが目的です。
なかよしレベルを上げることで、各カードのレベル上限が最大10上がります。なおキャラクターの好みにあった家具を設置することで、なかよしレベルが上がりやすくなります。
関連:なかよしレベルの効率のいい上げ方とは?育成期間を短くするコツ
ルームランクを上げる方法
ルームランクが上がるにつれて、ゲストルームの機能が増えていきます。具体的には作れる家具が増えたり部屋が広くなったりするので、ルームランクは最大まで上げておきましょう。
ルームランクを上げるには、各レベルごとに設定されたミッションをクリアする必要があります。
ミッションの内容を確認するには、ゲストルームの画面左上にある『Room Rank』と書かれたマークをタップしてください。
作成できる家具の種類の増やし方
作成できる家具を増やす方法は、以下の2つです。
- ルームランクを上げる
- 期間限定イベントをクリアする
なおルームランク6以降は『寮家具』が作れるようになるので、ランクは出来るだけ上げておきましょう。
【見本】いごこち度が高い部屋と、なかよしレベルが上がる部屋
見本①いごこち度が高いゲストルームの例

いごこち度が高いゲストルームの作り方ですが、3寮の家具をそろえていけば点数が上がりやすいです。
上記のスクショは管理人のゲストルームですが、サバナクロー・ハーツラビュル・スカラビアの3つの寮家具をそれぞれ設置しています。
なお本格的に作るとなると、テーマポイントが偏らないよう調整するなど条件が厳しくなります。この点については少々ややこしいので、詳細を以下の記事にまとめました。
関連;【ツイステ】ゲストルームの居心地度を3800以上にする方法
見本②なかよしレベルが上がるゲストルームの例
イグニハイドのEXCELLENT部屋

次は『なかよしレベル』が上がりやすいゲストルームの見本を紹介します。
まずはイデア&オルトの寮EXCELLENT・テーマGREAT部屋。
上の画像は寮ポイント401以上なのでEXCELLENTの条件を達成しており、テーマ値はGREATの条件を満たしています。
〇の部分については本来ユニーク家具を置くべきですが、それがない場合は画像のように第二テーマの家具(つまりイデアの場合はエレガント・オルトの場合はポップ)を置いて調整しましょう。
本当はEXCELLENT確定部屋を作りたかったのですが、結晶があまりに落ちないので途中で諦めてR家具を突っ込みました。大雑把な人間にはこれが限界です。

エペルのEXCELLENT部屋

次はエペル用の部屋。寮GOODまたはテーマEXCELLENTが出せます。
なお上記のルームはマスターシェフの限定家具で作ったため低コスト。短期間でサクッと作れました。とくに樽は使いやすいので個人的にオススメです。
補足:判定基準について
なおGREAT判定とEXCELLENT判定の出し方については、別記事『なかよしレベルを上げる時、GREATとEXCELLENTを出す方法』で紹介しています。
それではゲストルームの基本的な作り方が分かったところで、次は家具選びのコツについて詳しく見ていきましょう。
家具選びのコツ|寮家具かボーナス付きの家具を作ろう
同じテーマの家具を8個以上設置する

家具はベーシック・ポップ・エレガント・ユニーク・スタイリッシュの5種類に分類され、同じテーマの家具を8個以上設置するとボーナスが加算されます。
例外はありますが、基本は以下のように考えて下さい。
- 高得点⇒ベーシックの家具を8個設置する
- 低得点⇒ベーシックの家具3個+ポップの家具3個+エレガントの家具2個
なお同じ寮の家具を8個以上揃えた場合も、同じくボーナスが発生します。
序盤はオンボロ寮の家具が揃えやすくなっているので、オンボロ寮の家具を揃えて居心地度を1000以上にしておくのがオススメです。
ボーナスは非常に大事です。ボーナスを制するものがいごこち度を制します。
この点を意識していれいば、居心地度はすんなり上がります。
『家具シリーズ効果』について
特定の家具には『家具シリーズ効果』があり、居心地度にボーナスが加算されます。
対象の家具を1つでも置くとボーナスが発生するので、上手く活用しましょう。繰り返しますが、ボーナスは非常に大切ですよ。
- 〇〇風の内観シリーズ
- オリジナルぬいぐるみシリーズ
- フェアリーガラシリーズなど
ベースに選んだ寮の家具は全て作っておく
ここまで特定の家具にはボーナスが付くという話をしてきましたが、その中でもダントツに強いのが寮家具です。
寮家具というのは、家具の詳細画面を開いたときに左下の『寮』の欄にマークが表示される家具のこと。
最初のうちはSR以上の家具を量産するより、ベースにしている寮の家具をR~SSRまで一式そろえた方がいごこち度を上げやすいです。

例えばハーツラビュル風の内観を設置しているなら、他のハーツラビュル風家具も全種そろえるのが望ましいです。
結晶を集めるのが大変ですが、いごこち度を上げるうえで寮家具は必須です。寮家具を全種類そろえられるよう頑張りましょう。
ルームランクをMAXまで上げる
ルームランクが上がると、以下の2点が増えます。
- 家具の設置上限
- 作成できる家具の種類
ルームランクが上がると家具をたくさん置けるようになるので、その分だけ居心地もアップします。
例えばルームランク17になると家具の設置上限が大幅に増えて、55個まで置けるようになります。ルームランク16だと設置上限が45個なので、この差は大きいです。
という訳で、ルームランクはMAXまで上げておきましょう。
ただし家具を置きすぎると減点対象になるので注意。この点については当サイトの記事『居心地度が上らないときの対処法』で紹介しているので、そちらをご覧ください。
参考:ツイステ速報
補足『寮ポイント〇〇以上』のミッションを攻略するには?
寮ポイントの上げ方
ルームランク上げる際、ミッションの中に『寮ポイントを〇〇以上にする』という項目があります。ここでつまずく人が多いようなので、以下攻略の仕方を紹介します。
寮ポイントが高い家具
寮家具をたくさん設置するほど、寮ポイントが上がります。例えばハーツラビュルの寮ポイントを上げたい場合、ハーツラビュルの寮家具を多めに設置しましょう。
なお以下の家具は寮ポイントが高いので参考にしてみてください(ただしオンボロ風の家具は除く)
- 内観(SR):床と壁は12点、前景は8点
- ミニチュア像(SSR):12点
- ブルームバースデーの箒(SSR):10点
- 大きい机(SSR):10点
- 寮章(SSR):7点
- 各寮のラグ(SR):7点
基本的にはランクの高い家具ほど寮ポイントが高いです。
なおミッションを手っ取り早くクリアするなら、まずは手持ちの寮家具をすべて設置。それでも寮ポイントが足りなければ各寮のラグを量産するのがオススメです。
参考:織己(@shiki_twstroom)さんのいごこち表
まとめ|ルームの仕組みと攻略のポイント
この記事のおさらい

以下、この記事で紹介した内容のおさらいです。
- 最初のうちはオンボロ寮の内観および家具をそろえる
- 家具の中にはボーナスが付与されるものがある
- ボーナスが付与される家具を中心に作成する
- 特に寮家具のボーナスは大きいので、寮家具を増やす
- 最初のうちはRの寮家具もきちんと作っておく
- 最終的にはSR以上の寮家具をどれだけ増やせるかの勝負になる
- ただしテーマ加点も寮加点も23回まで
大事なことなので最後にもう1度言いますが、とにかく寮家具が強いです。SRの寮家具を1つ設置するだけで居心地度が大幅にアップするので、寮家具の作成をオススメします。
そしてボーナスを意識してください。下手にSRの家具を量産するより、ボーナスのついたR家具のほうが居心地度が上ることがあります。ボーナス超大事。
それでは、ここまで読んで頂きありがとうございました。