【ぷよクエ蒸気と暗闇の塔】青の間Lv.2(主属性1色)の攻略方法


こんにちは、ゴリ子です。

このページでは、ぷよクエ『蒸気と暗闇の塔』青の間Lv.2(主属性1色)の攻略情報について紹介しています。

今回は、無課金プレイヤー向けにおすすめの攻略デッキとボスの攻撃パターンをまとました。

 

混乱ループを使った初心者向けの攻略方法も解説しているので、よかったら参考にしてみてくださいね♪

蒸気と暗闇の塔・青の間Lv.2(主属性1色)の攻略ポイント

結論から言うと、青の間Lv.2(主属性1色)の攻略方法は2パターンあります。ザックリ説明すると

①混乱ループで持久戦

②高火力デッキで速攻クリア

のどちらかです。

 

①の攻略方法をカンタンに説明すると、「混乱」のスキルをつかって同士討ちさせるという作戦です。

この方法なら、分離消しが苦手な人でもクリアしやすいかと思います。

ひよこ
敵が「混乱」すると、2回まで味方を攻撃するよ。

 

②の攻略方法は、とにかく攻撃力を高くして挑みます。

こちらは課金プレイヤー向けなので、カードがそろっていない初心者なら①がおすすめですよ。

あと、②なら操作ミスしても挽回しやすいです(笑)

レベル2は難易度が高いので、キャラを育てて挑みましょう♪

蒸気2階デッキ

混乱ループの緑デッキ例

というワケで。

次は「混乱ループで持久戦」に役立つキャラとデッキ例を紹介します。

混乱スキル持ちの緑属性キャラは

・シルフ(精霊シリーズ)

・ミーシャ(神官エルフシリーズ)

・メル(いたずら妖精シリーズ)

などなど。

どれも入手しやすいカードで、シルフとメルは無料ガチャから排出されます。

ひよこ
管理人はシルフを使ってるよ。

 

混乱スキルを延々とループさせれば、ボスはずっと味方を攻撃しつづけます。そのため、こちらはダメージを受けません。

ウサギ
麻痺は攻撃すると解除されるので、混乱の方がおすすめだよ。
ひよこ
ただし、固ぷよ変換スキルは使ってくるので注意。

 

以下、攻略デッキ例を紹介します。

管理人のデッキ

蒸気緑デッキ

①はれやかなウィン、弱いキャラ×4、ウィン、シルフ、ナリ、レムレス

②きぐるみ騎士団、ウィン(orひらめきのクルーク)、シルフ、ナリ、フリード

 

シルフはステータスが低いので、星7まで育てて体力をアップさせます。

コンビネーション「ガールズ」を発動させると、ステータスが向上しますよ。

ひよこ
体力を上げておかないと、途中で落ちるよ。

 

混乱ループをするので、デッキには童話や漁師(または雅楽師)を入れるのがおすすめ。

蒸気と暗闇の塔・青の間Lv.2(主属性1色)のクリアまでの流れ

それでは『蒸気と暗闇の塔階』青の間Lv.2(主属性1色)について、攻略までの流れを見ていきましょう。

管理人は、下の方法でクリアしました!

【混乱ループでクリアする方法】

①まずは事前準備。

シルフを星7まで育成し、ぷよ野菜を使って体力をアップさせます。

ぷよぷよ農園

 

②準備ができたらクエスト開始!

かたぷよを処理しつつスキルを溜めます。シルフが光ったら、すぐさまスキルを発動。敵全体を混乱させます。

蒸気緑

上のスクショは、敵の剣士シグが混乱して、アコール先生を瀕死にしてくれたシーンです。

こんな風に、敵同士で自滅してくれます。

 

③混乱させたら、最初にセイリュウから攻撃。

セイリュウは11ターン目で即死攻撃をしてくるので、それまでに倒します。

 

④次はアコール先生を倒します。

⑤敵の混乱がとけたら、再びスキルを使って混乱させます。このループを繰り返しましょう。

 

混乱スキルをつかって、敵を混乱させ続けましょう!

カードにもよるけど大体20~30ターンくらいで倒せるはず。

ヒヨコ
シルフは敵全体を混乱させてくれるから便利だね。
白うさ
ちなみに、アコール先生を混乱させても「固ぷよ変換」のスキルを使ってくるので注意。

攻略方法まとめ!青ボスの行動パターン

登場するボス

次に、ボスの行動パターンと倒す順番を見ていきましょう。以下、管理人ゴリ子が実際にクリアした時のデータです。

【登場するボス】

グレイス・クロード・イザベラ・セイリュウ・アコール先生・剣士シグ

1階のボス+剣士シグの組み合わせ。セイリュウ以外は硬いですよ!

 

攻撃パターン

敵の先制攻撃

  • 属性盾7ターン
  • かいふく減少8ターン
  • 色ぷよ3個をハートボックスに変換
  • タフネス貫通5000全体攻撃
  • 1・6段目をかたぷよに変換

1ターン目

赤と黄属性に攻撃、単体攻撃

2ターン目

黄と紫属性に全体攻撃、全体攻撃

3ターン目

ネクストぷよを緑に変換、赤・青属性に全体攻撃

4ターン目

黄・紫属性に全体攻撃、全体攻撃、単体攻撃

5ターン目

なし

6ターン目

色ぷよ3個をハートボックスに変換、単体攻撃

7ターン目

おじゃまぷよ&かたぷよ×10万の全体攻撃、単体攻撃5000

以上、管理人がプレイしたときの記録です。

ちなみに、セイリュウを放置すると11ターン目に即死攻撃がくるので要注意!

 

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました♪

本ページで使用している画像は「ぷよぷよクエスト」からの引用であり、著作権は「株式会社セガゲームス」に帰属します。画像の削除依頼は、サイドバー管理者欄の「お問い合わせはこちら」からお願いしたします。著作者からの申請であれば、速やかに対応いたします。

↓関連記事は下です↓

あなたにオススメの記事はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA