ぷよクエの高難易度クエスト『蒸気と暗闇の塔』2階の攻略情報について紹介しています。
初見でのクリアは難しいので、私が使った攻略デッキとボスの攻撃パターンをまとました。しっかり対策を練って、報酬のワイルドさんをゲットしましょう♪
下記クリックで好きな項目に移動
ぷよクエ『蒸気と暗闇の塔』2階のデッキ
管理人のデッキ
まずは、緑属性のカードでデッキを作りましょう!蒸気と暗闇の塔の2階は「主属性が緑属性のみ」というデッキルールがあるので、この条件にあったカードを選びます。
管理人はこんな感じで作りました↓
自由枠には、星7の強いキャラを入れてください。私はホウライを入れていますが、シルフやオトモなど他のキャラでもOKですよ。
上のデッキで、クリアターンは13~17でした。

おすすめリーダー
とりあえず、リーダーは体力と攻撃力を3倍以上にしてくれるキャラなら大丈夫です。
【リーダー例】
みどりのウィッチ・ドラコケンタウロス(SPスキル付き)・喫茶店のりんご・初音ミク・はれやかなウィンなど
ドラコのとっくんボードを進めると、最後にリーダースキルを強化できます。ドラコをリーダーにするなら、強化しておいた方がいいかも。
2階攻略方法まとめ!青ボスの倒し方
登場するボス
次に、ボスの行動パターンと倒す順番を見ていきましょう。以下、管理人ゴリ子が実際にクリアした時のデータです。
【登場するボス】

グレイス・クロード・イザベラ・セイリュウ・アコール先生
他のフロアと同じく、一番左のボスシリーズが強いです!体力が高いし、かたぷよ変換スキルも使ってくる。非常にめんどくさい。
とはいえ、2階は攻撃パターンさえ知っていれば対処できるので、ボスの倒し方を見ていきましょう。
2階ボスの攻撃パターン
敵の先制攻撃
- 属性盾5ターン
- かいふく減少5ターン
- タフネス貫通5000全体攻撃
- 緑ぷよ2個をチャンスぷよに変換
- 1・6段目をおじゃまぷよに
1ターン目
赤と青属性に攻撃
2ターン目
色ぷよ3個をハートボックスに変換、青と紫属性に攻撃、全体攻撃
3ターン目
赤と青属性に攻撃
4ターン目
青と紫属性に攻撃、全体攻撃、単体攻撃
5ターン目
おじゃまぷ&かたぷよ×1万の全体攻撃
※5ターン目が終わると、属性盾の効果が消える
5ターン目が終わると、属性盾の効果がなくなります。ここまでにスキルを貯めておいて、6ターン目で一気に発動させましょう。攻撃力○倍のキャラで火力を上げつつ、初代・童話などで攻撃します。
セイリュウ⇒アコール先生の順番で倒せばOKです。グレイス・クロード・イザベラは誰から順番で倒しても大丈夫。
セイリュウを放置するとダメージ24875のタフネス貫通全体攻撃をしてくるので、7~8ターン目あたりまでに倒しましょう。

その後は、おじゃまぷよを適当に処理しつつボスを殴ります。アコール先生さえ倒せば、ゴリ押しで勝てますよ♪
本ページで使用している画像は「ぷよぷよクエスト」からの引用であり、著作権は「株式会社セガゲームス」に帰属します。画像の削除依頼は、サイドバー管理者欄の「お問い合わせはこちら」からお願いしたします。著作者からの申請であれば、速やかに対応いたします。
【管理人のデッキ】
①はれやかなウィン・弱いキャラ×4・ウィン・自由枠・ナリ・レムレス
②きぐるみ騎士団・ウィン・シルフ・天騎士・自由枠