このページでは、ぷよクエ『蒸気と暗闇の塔』11階の攻略情報について紹介しています。
- 管理人の攻略デッキ
- ボスの攻撃パターン
- 11階を攻略するコツ
などをまとめたので、参考になればうれしいです!
下記クリックで好きな項目に移動
ぷよクエ『蒸気と暗闇の塔』11階の攻略デッキ
管理人の青デッキ

①蒸気のアルル、きぐるみ騎士団、童話、魔人、雅楽士
②蒸気のアルル、童話、きぐるみ騎士団、魔人、重装兵
今回管理人が使ったのは火力重視のデッキ。ありがちな普通の組み合わせですね(笑)

ちなみに、各カードの役割はこんな感じです↓
蒸気のアルル&魔人⇒攻撃力アップ
雅楽師⇒スキル促進
きぐるみ騎士団&童話⇒全体をまとめて攻撃
重装兵⇒攻撃力減少ガード
天騎士がいるなら、魔人よりも天騎士のほうがオススメです。管理人は天騎士(青)を持っていないので、代用として魔人を使っています。

赤ボスの攻撃パターン
次に、ボスの行動パターンを見ていきましょう。以下、管理人ゴリ子が実際にクリアした時のデータです。
1ステージ
- おじゃまぷよ変換
- 3ターン目に爆発
2ステージ
敵の先制攻撃
- 3ターン青属性のダメージ攻撃をカットする
- 青ぷよ3個をチャンスぷよに変換
- バランスタイプを3ターン封印
- 単体攻撃
1ターン目
- 通常攻撃
2ターン目
- 単体をタフネス貫通攻撃
- 青ぷよ1個をハートボックスに変換
- 通常攻撃
3ターン目
- 相手全体を攻撃し、攻撃力を1ターン減少させる
4ターン目
- 3ターン青属性のダメージ攻撃をカットする
- 全体即死攻撃(呪騎士が生存している場合)
蒸気と暗闇の塔11階の攻略ポイント
次に、赤ボスを倒すポイントをまとめました。
「どうしても攻略できない!」という人は参考にしてみてくださいね。
1ステージ目
星魔導士から先に倒しちゃってOKです。
カバルーンが爆発しますが、ダメージ量が少ないので爆発させて大丈夫です。
2ステージ目
3ターン目に敵の属性盾がなくなるので、このタイミングで全スキルを発動させて攻撃すれば勝てます。
敵の攻撃により「攻撃力が1ターン減少」の状態になっていますが
①スキルで攻撃力をアップ
②着ぐるみ騎士で全体攻撃
③ボス全員を一発で落とす
の流れで勝てます。
呪騎士が残っていると4ターン目に全体即死攻撃が飛んでくるので、それまでに倒しちゃいましょう!
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。
本ページで使用している画像は「ぷよぷよクエスト」からの引用であり、著作権は「株式会社セガゲームス」に帰属します。画像の削除依頼は、サイドバー管理者欄の「お問い合わせはこちら」からお願いしたします。著作者からの申請であれば、速やかに対応いたします。