妊娠中期にはいり、お腹がポッコリしてきた頃。親族や友人から結婚式にお呼ばれすることもあるでしょう。
ぜひ参加して、新郎新婦の幸せをお祝いしたいところですが、その場合はどんな靴を履けばいいのでしょうか?
妊婦用のフラット靴をはくべきか。マナーを守ってヒールをはくべきか。悩む人も多いかと思います。
そこで今回は、妊婦が結婚式に参加するときの「靴」について、よくある疑問をまるごと解説します。
先輩ママの経験談も紹介しているので、結婚式への参加が不安な妊婦さんは、参考にしてみてくださいね♪
下記クリックで好きな項目に移動
妊娠中、結婚式にお呼ばれした時の靴は?
妊婦はヒールなしで大丈夫

妊婦さんが結婚式にお呼ばれした場合、心配なのがドレスと靴でしょう。
通常、結婚式ではヒールを履くのがマナーです。しかし、妊婦がヒールを履くとバランスを崩して転びやすいので危険ですよね?特に、高いヒールは要注意。周囲の人も、見ていてハラハラするでしょう。
そのため、妊娠中の女性が結婚式にお呼ばれした時は、パンプスやローヒールを履いていくのが一般的です。ヒールでの参加がマナーといっても、妊婦は例外なので安心してくださいね。
素材やデザインに注意
ただし、靴のデザインには気をつけてください。
ヒールなしでも問題はありませんが、結婚式にゲスト出演するのですから、華やかに見える靴がおすすめです。無地のパンプスだと、少し地味に見えてしまいます。
夜に参列するなら、ビジューやラメ付きの靴など、キラキラした靴を選んだほうがいいでしょう。素材は、エナメル・スエード・シルクなどがおすすめです。
妊婦が結婚式に参加する場合、ヒールなしでもOK。ただし、シンプルになりすぎないよう、華やかなデザインがおすすめです!
先輩ママの意見は?みんなの声
掲示板やSNSで、先輩ママの口コミを調べてみました。ほとんどの人は、妊娠中はローヒールやパンプスを履いているようです。
私はフォーマル感は損なわないローヒール(ほとんどペタンコ)の靴にしましたよ。
私も妊娠7ヶ月に姉の結婚式に出席しました。1、2センチくらいの、ほとんどペタンコに近い靴で出席しましたよ(^^)v
以前、結婚式でペタンコ靴は失礼だ。と言うマナー講師の話を聞いたので、靴は、3cm程度のローヒールの安定した物を履きました。妊婦なのでペタンコでもよさそうですが、ドレスを扱ってるお店には、ペタンコの取り扱いがないお店が多いです。私は、その中でもヒールの低い物を見せてもらって選びました。安定性が大事だと思います。
パンプスは、ヒールがないだけで、特段目立たないようにする必要はないと思いますよ。目立たないようにとビジネスやお葬式のような黒パンプスのほうがドレスにはおかしいですし。
私は6ヶ月の時に式&披露宴に出席したことがあります。行き帰りはペタンコ靴、会場でヒールの靴にはきかえました。
ただでさえ、妊婦というだけで周りの人たちにいろいろ気を使わせてしまうのに、ヒール履いて来たら…。
引用元:ヤフー知恵袋
【ネット編】靴はどこで買うの?
結婚式用のパンプスやローヒールは、Amazonや楽天で購入できます。3000円以下で買える靴がたくさんありますよ♪
靴とドレスの合計代金を安くしたい場合は、ドレスレンタルショップを使うのもアリでしょう。まとめてレンタルすれば、一式を購入するよりも低コストです。
ローヒールパンプスはもちろん、妊婦さん向けのドレスもたくさん揃っているのでオススメですよ♪
妊婦さん向けのドレスと靴は、下のレンタルサイトで扱っています。ネットで注文すれば自宅まで配達してくれるので、お店まで行く手間が省けます。
↓ ↓ ↓

【店頭編】靴はどこで買うの?
「お店でサイズを確認してから買いたい」という人は、デパートの靴コーナーや、女性靴専門店に行くのがオススメです。
普通の靴屋でも売っていますが、お店によっては種類が少ないかもしれません。
ヒールを履きたい時は

女性の中には「フォーマルなドレスに、地味なペタンコ靴は似合わない気がする」と思う人もいるでしょう。
確かに、ドレスを着るならヒールを履きたいですよね。お気持ちはわかります。
とはいえ、妊婦は体のバランスを崩しやすいもの。そんな状態で結婚式に参加して、さらにヒールのような不安定な靴を履いていたら・・・
少なからず、周囲の人は心配したりハラハラしたりするでしょう。そうなると、あなた自身も「周りに気を使わせてしまった」と、落ち込んでしまいますよね?
このようなケースを避けるためにも、安定した靴をおすすめします。ヒールありの靴を履くなら、ローヒールでヒールが太く安定したものが良いでしょう。
シンプルすぎると思ったら、キラキラした素材のパンプスなどを履いて、華やかさをプラスしてみてくださいね。
まとめ
結婚式のゲストとして参加するとき、通常はヒールのある靴を履きます。
しかし、妊婦となると例外です。
不安定なヒールを履くと、バランスを崩して転倒する可能性もありますよね。そのため、妊婦はヒールなしの靴で参加してもOKです。安定感のあるパンプスや、ローヒールを履いて行きましょう。
結婚式向けのローヒールは購入してもいいですが、レンタルショップを使えば、結婚式用の衣装をまるごと安く借りられますよ♪ネットで注文すれば自宅に届くので、時間や手間を節約できます。
コメントを残す