Viage(ヴィアージュ)のナイトブラ。
評判がよく使い心地もいいので、愛用している女性は多いでしょう。

でも、ナイトブラを使い続けていると徐々にくたびれたり緩んだりして劣化しますよね。
いつかは買い替えるべきだと思っていても、下着の寿命はわかりにくいものです。
中には、ナイトブラを買ってから1年くらい経ったという人もいるでしょう。

そこで今回は、Viage(ヴィアージュ)のナイトブラについて
・寿命は何年か
・買い替えどき(捨て時)はいつ?
・どうやって捨てればいいのか
を調べてみました。
目次
ナイトブラの寿命がくると○○の危険性が!

寿命がすぎたナイトブラを使っていると、次のようなデメリットがあります。
◆ホールド力が弱まるので、胸が正しい位置でサポートされない。
◆胸が横に流れる
カンタンに説明すると、使い続けるうちに劣化して機能が衰えるというワケですね。
そうなると、ナイトブラとしての役割を果たせません。これはViage(ヴィアージュ)に限らず、どのナイトブラも同じです。

寿命はいつ?買い替えどき(捨て時)の目安は?
一般的な買い替えどきのサイン

昼間につけるブラジャーと同じように、Viage(ヴィアージュ)のナイトブラにも寿命があります。
とはいえ、下着の寿命や買い替えどきはわかりにくいですよね?
そこで、この章ではナイトブラの買い替えどきの目安について紹介します。
こんな状態になっていたら限界ですよ!
◆見るからにくたびれている
◆カップの部分がシワシワ
◆素材がのびて薄くなっている
◆調整してもすぐに肩紐がずれる
ナイトブラの見た目がくたびれていれば、あきらかに劣化のサインでしょう。
ゴムが伸びてしまい、体にも合わなくなっているはずです。

Viage(ヴィアージュ)の寿命
Viage(ヴィアージュ)の公式サイトを調べたところ、ナイトブラの寿命については記述がありませんでした。
寿命や買い替え時については、一般的なナイトブラと同じなのでしょう。
ちなみに、私もViage(ヴィアージュ)のナイトブラを使っていますが、1年以上使ったら生地が伸びてしまいました。
新品のものと比べると、ゴムの伸縮性が衰えたのかサポート力もいまいち。
もったいないとは思いましたが、あきらかに寿命なので捨てました。
Viage(ヴィアージュ)を長持ちさせる方法
Viage(ヴィアージュ)のナイトブラを使っていると、洗濯により生地が傷むのではと不安になりますよね。
長持ちさせるためにも、洗濯時は次のポイントに気をつけてみてください。
洗濯機に入れるときは、ナイトブラを真ん中で半分にたたみ、洗濯ネットを使いましょう。
直射日光をあてると、生地が弱まります。避けて干してください。
「ナイトブラって手洗いの方がいいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、公式サイトを見たところ「洗濯OK」と書かれていました。

ナイトブラの捨て方

ナイトブラの捨て方は、人によって違うようです。
口コミを調べたところ、みんなは次の方法で捨てていました。
①中身がわからないように包んで捨てる
②分解したあと、燃えるゴミと燃えないゴミに分ける。
③そのままゴミ箱に捨てる
圧倒的に多いのが①の捨て方。
ちなみに、私がナイトブラを捨てるときも黒い袋などに包んで捨てています。
まとめ
Viage(ヴィアージュ)に限らず、ナイトブラには寿命があります。
次の状態になったら買い替えどきのサインなので、新しいものに取り替えましょう。
◆外見がくたびれている
◆カップの部分がシワシワ
◆素材がのびている
◆調整してもすぐに肩紐がずれる
劣化したナイトブラは、サポート力が弱まり効果も衰えます。
捨てるなんてもったいない!という気持ちはわかりますが、キレイな胸を維持するためにも、寿命がきたら買い替えた方がいいでしょう。
ご自宅にあるナイトブラを、一度チェックしてみてくださいね。
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました♪
↓↓↓