ピッコマで連載中の『悪女は砂時計をひっくり返す』の40話~41話ネタバレ感想です。
カジノで軍資金をゲットしたアリアは、さらに砂糖の売買により大金を手にします。この時点で彼女は、かなりの資産を築いているのですが…
アリアの計画はまだまだ終わりません。次の投資先を見つけるため、なおも動き続けます。
下記クリックで好きな項目に移動
40話のネタバレ
アリアは次の投資先を考える

アリアは自室のソファに座りながら、ジェシーとアニーを含めた3人でお茶をします。
給仕は侍女のベリー(35話登場)に任せきりで、アリアは小姑のようにベリーを虐めました。前世での恨みがあるため、口調も厳しいものになります。
そしてこの時、アリアはクッキーに味がしなかったことに文句を言います。ベリーは「砂糖が高額すぎて…」と弁解するものの、アリアは彼女を責めました。
私に不味いものを食べろと言うの?砂糖の代替品を使おうとは考えなかったの?
そう告げれば、ベリーはただ無言で下を向きました。


前世で砂糖不足になったとき、アリアは食べ物がマズイと大騒ぎしました。
その時は砂糖の代わりに”香油”を使用したので、アリアは”香油”に投資すればまた一儲けできるだろうと考えます。
そこで彼女が目を付けたのは、とある男爵が所有する香油。
アリアはさっそくレターセットを用意し、男爵に「あなたに資金援助をするから収益の30%が欲しい」と匿名で手紙を書きました。
自らの名は明かさず、投資家Aとして男爵に接触したのです。


手紙を受け取った男爵は…
手紙を読んだ男爵は、手紙の内容に関心しました。
彼にとってアリアの誘いは嬉しいもので、供給量を大幅に増やすチャンスだったのです。また彼は、こんなに大胆な投資をするなんて投資家Aとは何者だろう…と、手紙の送り主に興味を持ちます。
数週間後。
アリアの元に、男爵からの手紙とプレゼントが届きます。その手紙には、次のように書かれていました。
”投資家A様の投資により、多くの利益を出せました。感謝をこめてプレゼントを送るので、ぜひお受けとりください”
そして彼から贈られた箱を開けると、中にはクラバット(男性用のスカーフ)が入っていました。
彼はアリアのことを、男性だと勘違いしていたのです。

クラバットを身に着け、アリアは男爵に会いに行く
後日。
アリアは男爵に会うため、彼の運営する店舗へと赴きます。
ただし、いつものようなドレス姿ではありません。男性のようなパンツスーツを身にまとい、首元には男爵から貰ったクラバットを巻いています。
いざ男爵に面会すると、彼はアリアの美しさにデレデレ頬を緩めますが…
アリアがロースチェント家の令嬢だと知った途端、顔を青くして自分の頭を殴り始めました。アリアは大人びているとはいえ、まだ15歳。そんな子供に反応してしまった自分を恥じたようです。


そんな男爵を前にして、アリアは淡々と「次の事業は考えているのですか?」と質問します。
すると彼は、庶民向けに安い香油を販売する予定だと答えました。
本来なら、今後の事業予定を初対面のアリアに話すのは悪手ですが…
男爵はアリアと会話をして、自らを支援してくれた投資家Aと雰囲気が似ていると感じたのです。そのため、事業内容をつい話してしまったのだと言います。


アリアは立ち上がり、自分が身に着けていたクラバットを男爵の首に巻きます。男爵は突然のことに驚き、顔を真っ赤にしました。
が、しかし。
クラバットを見て、男爵はようやくアリアの正体に気づきます。
するとアリアは満面の笑みで「頂いたプレゼントを返しにきた」と告げました。
41話のネタバレ
”投資家A”の正体を知った男爵は…
投資家Aの正体は、ロースチェント家の令嬢・アリア。
その事実に気づいた男爵はすぐさま謝罪をしますが、アリアは微笑みながら「今日は挨拶をしにきただけです」と言って帰ろうとします。
しかもアリアは、侍女のアニーに命じて香油(男爵の店で販売されていた)を購入させていたため、男爵はさらに焦ります。


男爵はアリアを引き留め、見るからに高級そうな香油をプレゼントします。
そして更に、薬品で処理された長持ちするバラの花束も贈りました。センスのいいプレゼントに、アリアも思わず笑みを浮かべます。
隣にいたアニーが花束に目を奪われていると、男爵はアニーにも白バラの花束を渡します。
アニーは目を丸くして慌てるも、花束を贈られてよほど嬉しかった様子。さらに男爵が「あなたの瞳は美しいですね」と褒めるものですから、彼女は顔を真っ赤にさせました。


男爵に好意をよせるアニー
馬車で帰るころには、すでに日が暮れていました。
馬車の中でアニーは、うっとりしながら男爵のことを素敵な人だと語ります。それを聞いたアリアは「アニーと男爵を結婚させれば、彼と繋がりができて自分の得になる」と考えました。
そうすればアニーの望みも叶いますし、他の侍女たちへの見本にもなりますが…
しかし、男爵は顔だけで女性で選ぶタイプでは無さそうです。アリア並みの美女でなければ、誘惑するのは困難でしょう。
アニーは再び、男爵の店を訪れる
後日。
アリアはアニーに命じて、再び男爵の店に香油を買いに行かせます。男爵に気に入られるため、アニーは念入りに化粧をしてオシャレな恰好で向かいました。
男爵はアニーを歓迎してくれましたが、彼が話すのはアリアのことばかり。そのため彼女は、がっかりした様子で帰還しました。
落ち込むアニーを、アリアは慰める(?)
どうしたの?彼に冷遇でもされたの?
そう尋ねるアリアに、自分はとりわけ美しいワケではないから…と落ち込んだ表情で答えるアニー。
アリアは大体の事情を察すると、彼女の肩をつかんで「勘違いしてはいけない」と語りかけました。
あなたは彼自身ではなく、彼の資産と地位に惹かれたのよ。考えてごらんなさい。彼が平民だったら、あなたは惹かれたの?
その問いかけに、手をギュッと握りしめるアニー。アリアは彼女に顔を近づけ、なおも優しい口調で話し続けます。
愛というのは結局、利害関係のうえに成り立つもの。それを理解した人間だけが、望んだ魚を釣り上げることができるのよ。賢いあなたなら、理解できるでしょう。
アリアが話し終えると、アニーは暗い目で微笑みながら「お嬢様の言葉が正しいです」と返事をしました。
『悪女は砂時計をひっくり返す』40~41話の感想

アリアが次に目を付けたのは、砂糖の代用品。
前世での経験を活かして男爵に投資をし、またもや資産を増やすことに成功しました。
しかもこの男爵、勘とセンスが良い。アリアの正体に気づくのは少々遅かったものの、その後はセンスのいいプレゼントをして汚名返上しています。
投資先としても男性としても、かなりの優良物件ですね。
だからこそアリアは彼に目を付け、さらにアニーと結婚させようと企んでいるワケですが…
今のところ、男爵の興味はアリアに向いている様子。当然といえば当然ですが、アリアの印象が強すぎてアニーの存在感が薄れているワケですよ。
アニーもかなりの美人ですが、アリアと比べれば一般人。そのため、アニー本人は落ち込んでしまいます。
しかし、アリアは諦めません。
アニーに恐ろしいセリフを呟き、41話のラストでは闇落ちさせてしまいます。
闇落ちというか、ほぼ洗脳ですね。
恋する女の子に「結婚なんて結局のところ打算でしかない」と言って現実を突きつけるあたり、かなり残酷。アリアの悪女っぷりが発揮されたシーンでした。
しかもアニーは最初こそ戸惑っていたものの、最終的にはアリアの考えに汚染されてしまいます。
結局のところ彼女もずる賢い子なんですよ。多分、ジェシーだったら泣いていたでしょうね。あの子は善人ですから。