友達の結婚式に参加するとき、迷うのがドレス/ワンピースの色の選び方ですよね。
最近ではパーティードレスのレンタルサービスもあるので、買わずにレンタルして出費を抑える人もいるようです。
とはいえ、たくさんのドレスがあると「どれを着ればいいのかわからない」と思う人も少なくないでしょう。マナー違反な服装で参加して、恥をかきたくないですよね?
そこで今回は、友達の結婚式にお呼ばれしたときの
・ドレスで人気の色
・赤・黒・ピンクは着ていいのか
など、知っておきたいマナーやドレスにまつわる疑問を紹介します。
下記クリックで好きな項目に移動
友達の結婚式!人気の色は?

20代の女性であれば、ピンク系のドレスを着ている人は多いです。ピンクは可愛らしい色ですし、女性を華やかに見せてくれます。
また、落ち着いた印象に見えるベージュやネイビー系も、年代を問わず人気のある色でしょう。オールシーズン使えますし、上品に見えますよね?
管理人の経験談ですが、友達の結婚式に行くといつも最低1人はピンクのドレスを着た子がいます。話を聞いたところ「ドレスを着るなら、絶対にピンクがいい」と決めていたそうです。
やはり、ピンクは女性の憧れなのでしょう。
ドレス/ワンピースで避けるべき色
結婚式にお呼ばれした時、絶対に避けるべきドレスの色は白です。
白は花嫁の色であり、花嫁以外は着てはいけません。これは最低限のマナーなので、白いドレスだけは避けてくださいね。
友達の結婚式に関わらず、誰の結婚式に参加する場合もNGです。
また、ベージュや薄い黄色も、写真に写ったとき白っぽく見えてしまうのでご注意を。
あなた自身は「白じゃないから、マナー違反にはならない」と思っていても、周囲から見ると白っぽく見えているかもしれません。
ちゃんとマナーを守っているのに「あの子、マナー違反だわ!」なんて言われたら、悲しいですよね?
なので、あまりに白っぽく見える場合は、上から濃い色のストールなどを着ておくのがオススメです。
友達の結婚式で「赤」を着ていい?

赤いドレスは派手だし、友達の結婚式では避けた方が良さそう。そんな風に思う女性は多いでしょう。
しかし、友達の結婚式で赤いドレスを着るのはOKです。赤いドレスは、明るく情熱的なイメージを与えてくれます。
そもそも、赤はおめでたい色なので、お祝いの席にはピッタリ♪紅白カラーなので、結婚式で着ても問題ありません。結婚式用ドレスの専門店でも、普通に売っています。
あえて赤のデメリットをあげるなら
・目立つ
・人を選ぶ色
という点でしょう。赤は華やかな色なので、結婚式の会場でもかなり目立ちます。そのため、人目が気になる人は赤いドレスを避けるようですね。
また、強い色なので「赤いドレスは着こなせない」「ドレスに顔が負ける」と心配になるようです。
原色の赤が苦手な場合は、ワインレッドなど落ち着いた赤色を選んでもいいでしょう。
黒色を着るときは○○に注意
黒は着てもOK
黒はフォーマルな場面にふさわしい色で、上品なイメージがありますよね。人を選ばない色なので、黒いドレスで結婚式に参加したい人も多いでしょう。
しかし。
人によっては「結婚式で黒はNG!」という声もあります。確かに、結婚式のような祝いの席で、全身黒づくめの女性がいたら・・・
なんだか、暗い印象に見えてしまいますね。
結論から言えば、結婚式で黒いドレスを着るのはOKです。
ただし、最低限のルールがあるので覚えておきましょう。
「黒いドレス=非常識」ではなく、コーディネートによってはOKです。黒一色だと、地味をとおり越してお葬式のイメージになってしまいます。
また、ストッキングは黒を避けましょう。ストッキングは、ベージュなど肌に近い色が無難です。ここは最低限のマナーなので守りましょう。
黒コーデのポイント

黒いドレスを着るなら、ボレロやストールの色は明るめのものがオススメです。シンプルな黒いドレスでも、羽織を変えるだけで華やかに見えます。
ストールが無ければ、アクセサリーやバッグに”さし色”を加えても良いですね。ピンク・ゴールド・イエローなど、鮮やかな色を入れると華やかなイメージなりますね。
また、夜のパーティーで黒いドレスを着る場合、キラキラ光る素材(スパンコールなど)が付いていてもOKです。
通常、スパンコールがたくさんついていると「花嫁より目立つのはNG!」と思いがちですが、ドレスのベース色が黒なら、悪目立ちしないのでオススメです(ただし、昼のパーティーで光る素材はNG)
黒いドレスは、着まわしが効いてアレンジもしやすいので、一着あると便利でしょう。
人気のピンク!女性の憧れる色
ピンク色のドレスは、とても人気がありますよね。
「可愛すぎるドレスは、似合わないかも」という女性でも、くすんだピンクなら大人っぽくおしゃれに着こなせるでしょう。
1章でもお話しましたが、ピンクのドレスはとても可愛いので人気ですよ♪
ただし、人気ゆえに人とかぶる可能性があります。
実際に友達の結婚式に行くとわかりますが、ピンク系のドレスを着た10~20代の女性はかなり多いです。
まとめ
友達の結婚式に参加する場合、人気の色はピンク・ベージュ・ネイビーなどの無難な色。避けるべき色は白です。
黒いドレスはNGという声もありますが、これはコーデ次第です。黒一色にせず、華やかな色と組み合わせれば大丈夫ですよ。
また、赤いワンピースは「派手すぎるかも」と避ける人が多いですが、こちらも問題ありません。おめでたい色なので、友達の結婚式に着ていくのはOKです。
【黒コーデのルール】
・全身黒ずくめはNG(不祝儀をイメージさせるため)
・黒のストッキングは避ける(お葬式を連想するため)