サントリーの商品「やさしい麦茶」の新CMが、2017年の5月23日(火)から放送されていますね。あなたはもう見ましたか?可愛い女の子が「ママの怒った顔は~シーサーに似ている~」とまじめに歌っているCMです。今回は、CMに登場する女の子について調べてみました。
下記クリックで好きな項目に移動
ママの顔はシーサーでジャミラ!?

「ママの怒った顔は~」で始まるサントリーのCMソング。何というか、一度聞いたら耳に残る曲調ですよね。そして歌詞が面白いです。
歌のタイトルを調べたところ、「ママのかお」というわかりやすい名称でした。
▽CMソングの歌詞
ママの怒った顔はシーサーに似ている
ママの怒った顔はジャミラの時もある
モアイの時もある
引用:「GREEN DA・KA・RA やさしい麦茶」CMソング「ママのかお」より
シーサーとモアイはともかく、あの年齢の子はジャミラを知らないでしょうwww
もしかしたら、歌の意味をわかっていない可能性もあります。上手に歌えているだけに、この子のお母さんは、ちょっと複雑かもしれませんね。因みに、この歌詞には隠されたストーリーがあります。
▽歌詞の意味はこちらの記事で説明しています
➡「ママの怒った顔は~」のCMには、実はストーリーがあった!?
それでは、ここから本題に入りましょう。!あの可愛い女の子(子役?)って誰なのでしょうか?次の章から、さっそく調べてみました!
歌っている女の子の名前は「なぎさちゃん」
CMで歌っている女の子は、「GREEN DA・KA・RAやさしい麦茶」のイメージキャラクターを務める「ムギちゃん」です。
ただし、「ムギちゃん」というのはあくまでキャラクター名ですね。本当の名前は「なぎさちゃん」というらしいです。因みに、CM公開時では5歳でした。
5歳か、どうりでかわいいと思った・・・いえ、子供はみんな可愛いんですけどね!
このCMでなぎさちゃんが起用されたのは、サントリー側の狙いとなぎさちゃんのキャラクターが一致したためだとか
▽公式サイトによるCMの狙い
なぎさちゃん(5歳)がほがらかに歌う姿を通じて、ノンカフェインで口当たりがやわらかく、小さいお子様はもちろん、親子で安心して飲んでいただける「GREEN DA・KA・RA やさしい麦茶」のメッセージを訴求していきます。
引用元:https://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/article/SBF0535.html
簡単に言うと、なぎさちゃんの歌う姿と、ドリンクのやわらかさがマッチしていたという事でしょう。何となく、サントリー側の気持ちがわかりますよね。
じゃあ、なんであんな歌詞にしたんだとツッコみたくなりますが(笑)柔らかさを出すなら、もっと穏やかな歌詞でも良かったのでは・・・話題作りのために、あの歌詞にしたのでしょうか・・・?
お偉いさんの考えることはよくわからないですね(汗)
なぎさちゃんのプロフィールは?

引用元:https://www.suntory.co.jp/softdrink/greendakara/
なぎさちゃんのプロフィールはほとんどわかっていません。確かな情報は、名前が「なぎさちゃん」であること。
そして、同じくイメージキャラクターを務める「グリーンダカラちゃん」というお姉ちゃんがいることです。あ、因みにこちらも本名ではありません。本名はしずくちゃんです
しずくちゃんとなぎさちゃん。可愛らしい名前ですよね♪
なぎさちゃんの初登場CMはいつ?
なぎさちゃん(妹)としずくちゃん(8歳)が初めて共演したのが、2013年7月。その後、なぎさちゃんは2015年2月には、CMソロデビューを果たしたのです。
2015年にソロデビューということは・・・当時は3歳!?ヒエエ(汗)
しかし、この時の渚ちゃんは初々しい芝居で見事お仕事を完了させました!
そして、現在放送されているCM「ママのかお」は、約1年半ぶりの出演となります。渚ちゃんは、歌うのも初めてのチャレンジだったのです。
とはいえ、私がCMの評価を付けるとしたら100点をあげちゃいます!
あのたどたどしい歌い方や、微笑ましい世界観は、見ている人を笑顔にする効果があると思うのです。実際に私がそうでした(笑)
普段はフリーダムすぎる女の子
渚ちゃんは、収録現場ではごく普通の「女の子」という感じでした。折り紙に夢中になったり、よくわからない遊びをしたり。
インタビュアーが「大きくなったら何になりたい?」となぎさちゃんに将来の夢を聞いたところ、こんな回答が返ってきました。
「お花屋さんになりたい。あやっぱりやめる髪の毛やさんメイクさん」
・・・と、フリーダムな回答を繰り返していました。その分お姉ちゃんが真面目に回答していたので、つり合いは取れていたのでしょう(笑)可愛らしいですよね♪
コメントを残す