玉ねぎヨーグルトの食べ方や味は?アレンジレシピのおすすめまとめ


テレビで「玉ねぎヨーグルト」という興味深いダイエット方法を放送していたので、作り方や食べ方のアレンジ方法について調べてみました!

玉ねぎヨーグルトの効果と味

本当に効果はあるの?

ダイエット

そもそも「玉ねぎヨーグルトって何?」という話ですが、これはダイエット効果のある食べ合わせ(レシピ)のことです。

玉ねぎとヨーグルトを合わせて食べることで、ダイエットだけでなく便秘解消にも効果があるらしいのですが・・・組み合わせ方がスゴイですよね。

「え、マズくない?」と思ったのは私だけでは無いはずです・・・!

因みに、このダイエット方法は11月2日に放送された「得する人損する人」のダイエット特集で紹介されていました。女性タレントたちが食事制限なしでダイエットをするという、かなり滅茶苦茶な企画ですが・・・

意外にも、これを試した金田朋子さんはウエストが細くなり、体重も減っていました。

味はマズイ?美味しい?

玉ねぎとヨーグルトの組み合わせって、どんな味がするのでしょうか?いくらダイエットに効果があると言われても、マズイ物は食べたくありませんよね!

一見マズそうな組み合わせですが、味は意外にも美味しいようです。口コミによると、コールスローに近いのだとか。

▽痩せた人の口コミはこちら

玉ねぎヨーグルトで痩せた人と痩せない人の違いは?口コミや効果を検証

簡単な作り方と食べ方の注意点

玉ねぎヨーグルトの作り方ですが、とっても簡単です!番組内で紹介されていたレシピは、下のとおりでした↓

作り方

  1. 玉ねぎ100グラムをスライスして、30分の間寝かせます。
  2. ヨーグルト200グラム、塩小さじ半を、1の玉ねぎと混ぜ合わせます。
  3. タッパや瓶に入れ、1日寝かせると完成!寝かせることで、玉ねぎの辛さが無くなって食べやすくなります。

玉ねぎを加熱したり水にさらしたりすると、効果が落ちる可能性があります!辛くて食べられない時は、下記事で説明している対処法を試してみてくださいね♪

⇒玉ねぎヨーグルトは加熱後も効果がある?辛い時は水にさらすと良い?

食べ方の注意点

上のレシピの場合、2~3日を目安に食べきりましょう。あまり長持ちはしないようです。

食べ方のアレンジレシピを紹介

おかずにかけても美味しい

食べ物

玉ねぎヨーグルトを食べたからと言って、すぐにダイエットや便秘解消に効果が出るわけではありません。

「損する人得する人」でダイエット検証した女性は、効果が便秘に効果が出るまで1週間以上かかっていました。

とはいえ、1週間以上も玉ねぎヨーグルトを食べ続けるとなると・・・正直な話、飽きますよね?早い人だと、3日目くらいで見るのも嫌になりそうです。

そんな時は、玉ねぎヨーグルトを他の料理にかけて食べてもOKです!

早い話が、ドレッシング代わりに使う訳ですね。おかずに加えると、チーズ料理のような味になります。

飽きずに続く!アレンジレシピ

では、玉ねぎヨーグルトはどんな料理(食材)と相性が良いのでしょうか?ここでは、番組内やツイッターで紹介されていたレシピや食べ合わせをまとめました!

①魚や肉料理

番組内では、女性タレントがワカサギの揚げ物に付けて食べていました。意外にも美味しいようです。

②サラダのドレッシング

玉ねぎヨーグルトは、サラダのドレッシングとしても使えます。クックパッドのレシピでも、この組み合わせ多かったです。定番の食べ方なので、予想できた人も多いのではないでしょうか?

キャベツ・キュウリ・かぼちゃなど・・・いろいろなサラダに混ぜてOKです。ポテトサラダにかけている人もいました。

③カレーのトッピング

カレーにプラスすれば、チーズカレーに近い味になります。カレーには元々玉ねぎが入っているので、丁度いいですね!

④納豆

イッターにて、納豆にかけて食べた人を発見!これも、意外と美味しいようです。

⑤ピザ

ピザトーストの具としても使えます。いつものピザ用チーズにプラスしてみましょう!

↓関連記事は下です↓

あなたにオススメの記事はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA