ユーチューバーと聞いた時、あなたはどんな印象を持ちますか?
売れっ子ユーチューバーを賞賛する人もいれば、一方では「問題をおこすバカばっかり」という意見も聞きますが…
実際のところ、ユーチューバーの頭の良さや学歴はどうなのでしょうか?
気になったので、調べてみました。
ユーチューバー=バカばっかりは本当?

ユーチューバーの中には、不祥事を起こしたりお店で大騒ぎしたりする迷惑な人もいます。
このような迷惑ユーチューバーが動画を投稿すると、一般の方々は「ユーチューバーってバカばっかりなの!?」と悪印象を持ってしまいますよね。
おまけに、中にはわざと動画を炎上させる人もいるようです。
しかし、全てのユーチューバーが迷惑行為をしているワケではありません。
常識の範囲内で、他人に迷惑がかからないように動画撮影をする人も大勢います。最初にコレだけは知っておいてください。
ユーチューバーという職業が悪いワケじゃないんです。
低学歴が多いって本当?
次に学歴ですが、実は高学歴のユーチューバーも多数います。過去には弁護士ユーチューバーとして話題になった人もいるので、低学歴な人ばかりではないのです。
【高学歴ユーチューバーの例】
- はじめしゃちょー:富山大学
- ボンボンTV りっちゃん:早稲田大学
- カブキン:慶応大学
- sasuke:慶応大学
- バイリンガールちか:ワシントン大学
- 水溜りボンド:青山学院大学
- 瀬戸弘司:東京工業大学
- PDRさん:法政大学
- おるたなチャンネル:明治大学
- はなお:大阪大学
- コスケ:中央大学
上は一例ですが、早稲田や慶応大学などの有名所を卒業した人もいますね!
お笑い芸人のように、そのうち高学歴のユーチューバーが増えていくのかもしれません。
実は賢い!ユーチューバーに必要な能力
そもそもバカだと売れない
とはいえ、高学歴だから頭がいいとは限りません。大学卒なのにアホな人っていますよね?
では、ユーチューバーはどうなのでしょうか。ネット掲示板で叩かれているとおり、本当に頭のおかしい人ばかりなのか・・・
この点について、私なりに考えてみました。
結論から言うと、バカではないです。
むしろ、動画の再生数を増やすためには様々な能力が必要になります。例えば、企画力や情報収集力などですね。
その時の「ノリ」だけで売れ続けるのは、難しいでしょう。
そして、このような能力が備わっている人は、少なくともバカでは無いはずです。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
売れ続けるための能力とは

そもそも、ユーチューバーは日本だけでなく海外にもたくさんいます。そのため、適当に動画を投稿したところでネットの海の藻屑になるだけです。
成功してお金を稼ぐなら、次のような能力が必要になるでしょう。
【ユーチューバーの能力】
- 動画を作るための企画力
- ネタを集めるための情報収集力
- 人の興味をひくタイトル付けをする能力
- 一人でトークする能力(話術)
- 人に好かれる見た目
- 他のユーチューバーとの差別化
これらをクリアするとなると、結構ハードですよね?
確かに、やり過ぎた企画で不祥事を起こした人もいますが・・・ノープランで生き残れるほど、ネットの世界は甘くありません。売れっ子ユーチューバーとして生き残るためには、戦略が必要不可欠。
逆にいえば、バカが生き残れるほど甘くないと言えます。
なぜ過激な動画を投稿するのか?
最後に、ユーチューバーはなぜ過激な動画を投稿するのかという点について考えてみました。
個人的な考察ですが、恐らく動画の再生数を多くするためです。
ありきたりな内容では、動画を人に見てもらえないと考えて、過激な動画作成に乗り出すのでしょう。
売れっ子ユーチューバーでも、いずれ世間に飽きられ、収入が激減するかもしれません。それこそ、大ヒットしたお笑い芸人が翌年には全くテレビに出なくなったという話は珍しくありませんよね?
それを防ぐため。そして、ファンを減らさないためにも「より過激な内容を。話題になるような動画を」と考えてしまうのでしょう。
だから、結果的に「これはアウトだろ!」という動画が投稿されているのだと思います。
一昔前のテレビ業界と同じですね!
結論
動画の再生数を上げるためとはいえ、他人に迷惑をかけるのはルール違反。
しかし、動画を作っている途中でルールやマナーの境界線があやふやになってしまった人が多いのではないでしょうか・・・
学歴より人間性です。低学歴という言葉を使うな。
学歴はともかく簡単な英語や漢字すらまともに読めないのはバカにしか見えない
ゲーム実況プレイとか見てるとあからさまにヒントを無視しているというか本気で気づいてないならどうかと思うレベルが存在してる
そうやって突っ込み待ちしないとダメなんだろうなと思いながら見るのをやめた
コメントありがとうございます(^^
>学歴はともかく簡単な英語や漢字すら~
度が過ぎると、確かにドン引きしますよね(汗)
わざとやってるのかな・・・と思いますが、
どうなんでしょう?
学歴で頭の良し悪しを測ろうとするのって、今じゃ老害ぐらいしかいないよ
自分は表に出ないで、youtuberを利用して金を稼いでる方が余程賢いよね…