転売仲介サイト「チケットキャンプ」のサービスが終了するので、代わりになるアプリやサイトを探してみました。
チケットキャンプとは?閉鎖の理由は?

冷え性におすすめと逆効果のお茶は?ノンカフェインやホットミルクは効く?
チケットキャンプ(以下チケキャン)とは、ミクシィの子会社が運営している転売仲介サイトです。
最近、転売トラブルが話題になっていたこともあり、公式サイトから「2018年5月末でサービスを終了する」との発表がありました。
▽閉鎖した理由
チケットキャンプは今月、商標法違反容疑などで兵庫県警の捜索を受け、サイトを停止。親会社のミクシィは外部の弁護士らによる調査委員会を設置して事実確認などを進めた。
フンザは人気アイドルのライブ情報を集めたサイト「ジャニーズ通信」(現在は休止)を運営しており、ジャニーズ事務所の商標を不正利用した疑いがもたれているという。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00000049-zdn_mkt-bus_all
閉鎖の理由ですが、ザックリ説明すると「ジャニーズなど有名なグループの名前を勝手に使ったこと」が問題だった訳ですね。
チケットの高額転売については、前々から問題視されていましたが・・・このような背景があり、チケキャンは閉鎖することになってしまいました。
チケキャンの代わりになるサイト
とはいえ、チケキャンが閉鎖されると困る人も出てきます。例えば、急な都合でコンサートに行けなくなってしまった人は、せめてチケット代だけでも取り戻したいと思いますよね?
そのような状況であれば、転売サイトは便利なサービスでしょう。高額での転売はダメですけどね(汗)
という訳で、代わりになりそうなアプリやサイトを探してみました。
【代わりのサービス】
- ヤフーオークション
- モバオク
- メルカリ
- チケット流通センター
- チケットストリート
ヤフーオークション(以下ヤフオク)やメルカリは有名ですよね。チケットに限らず、さまざまな物がオークションやフリマ形式で販売されています。
4・5の「チケット流通センター」や「チケットストリート」はチケットに特化したサービスなので、チケキャンに似ているかと思います。
安全なアプリやサイトはどれ?

イング(ingni)のはずれ福袋の中身公開!売れ残りや中身が違う説は本当?
『ヤフオク』のようなオークション形式サイトの場合、チケットの落札価格がどんどん上がっていく可能性があります。そうなると、いつ・いくらで落札できるかわからないので、不安になりますよね。
そのため、個人的には売値が固定されているサービス(フリーマーケット型)の方が安心できるかと思います。
『メルカリ』も黒い噂が多いですが、現在はチケットの転売対策として、次のようなルールが決められています。
▽こんなチケットは違反!
転売目的で得たとみなされるチケットや、代金支払い証明書・引換票・別途支払いが必要となるチケットなどの販売は、トラブルとなるおそれがあるため禁止します。
主な違反商品
- 転売目的で得たとみなされるチケット
- 記名式チケットや、個人情報の登録のあるチケット
- 記名式の航空券
- 使用が利用者本人に限られているもの
- 手元にないチケット類
- その他、上記と同等とみなされるもの
引用元:https://www.mercari.com/jp/help_center/getting_started/prohibited_items/#a16
一応、上のようなルールが決められていますが・・・ただし、これでも安全とは言えないんですよね(汗)
ルールの裏をかこうとする転売ヤーは、どこにでもいるものです。これは、どのサービスにも言えることでしょう。
チケットストリートの手数料
『チケットストリート』と『チケット流通センター』ですが、こちらは先に触れた通り、チケット専門のサービスです。チケキャンに似たサイトとなると、この2つでしょう。
こちらでチケットを買う場合、買い手はそれぞれ次の手数料がかかります。
◆チケットストリート:8000円以下なら400円。8000円以上なら5%。また、品によっては送料(一律510円)がかかります。
◆チケット流通センター:事務手数料として432円~756円(またはチケット代金の3.24%)がかかります。
チケットストリートの方が、手数料は安いですね。どちらも高額な手数料を取られる訳ではありませんし、このくらいなら許容範囲でしょう。
因みに、手数料の一つに「あんしん配送サービス利用料」というものもありますが、こちらはサービスを申し込んだ人のみ支払いとなっています。
まとめ
チケキャンに似たアプリ(サイト)であれば、同じくチケット売買に特化した『チケットストリート』と『チケット流通センター』があります。ただし、どちらもチケット代に加えて手数料がかかるのでご注意を。
どのサイトも一長一短ですが、くれぐれもチケットの高額転売にはお気をつけくださいませ!
コメントを残す