スマートフォン用アプリ「ぷよぷよ!!クエスト」では、定期的にギルドイベント(通称ギルイベ)が開催されています。
ギルイベでは、通常のクエストには登場しない特殊な能力を持った敵がゾロゾロ登場するのです。そんな中、初心者が活躍するためには何をすればよいのでしょうか?
今回は、ギルイベで初心者におすすめのカードについて紹介します。
下記クリックで好きな項目に移動
ギルイベの敵はなぜ強いのか?

ぷよぷよクエストのギルイベには、さまざまな特殊能力をもった敵が登場します。
敵の中には、体力が高く通常攻撃では全然体力ゲージを減らせない敵もいるのです。特に、キリ番ともなると強さがケタ違い。
そんな相手と戦う時は、通常とは違ったデッキでチャレンジしてみましょう。
とはいえ、初心者であれば「レアカードなんて持っていない!」という人も多いでしょう。そこで、今回は手に入りやすい「西洋妖怪シリーズ」について紹介していきます。
西洋妖怪は初心者でも入手可能
「西洋妖怪シリーズ」とは、ドラウド3世・マーギン・ライカー・インギール・グリープの5カードのことです。
敵に「割合ダメージ」を与えることができるため、ギルイベでかなり役に立ちます。
割合ダメージとは、相手のHP(体力)に対して一定のダメージを与えることですね。西洋妖怪シリーズは割合系のスキルを持っているため、ゲーム内ではよく「割合系」と呼ばれています。
西洋妖怪シリーズを☆5まで育成すれば、相手に「残り体力の15%」のダメージを与えることができます。つまり、残りのHPが1万なら1500のダメージを与えることができるのです(1万×15%で計算)
初心者が割合系を使って活躍する方法
それでは、割合系にどれほどのメリットがあるのか、具体的に解説していきましょう。もちろん初心者向けに解説するので、安心してくださいね!
例えば、HPが100の敵と戦うとします(HPが低いですが、説明上の都合です)この場合、割合ダメ―ジ(敵の残り体力の15%を削る)で攻撃すると、15しかダメージを与えられません。
ダメージ15なら、通常攻撃の方がダメージを多く与えられますよね?
では、逆にHPが1000万の敵だとどうなるでしょうか?こちらは、先ほどとは違いHPが非常に高い敵ですよね。つまり、通常攻撃を続けても、中々敵の体力ゲージが減らないのです。
さあ、ここで割合系の出番です!
HP1000万の敵に対して割合系のスキルを使った場合、ダメージはいくつになるでしょうか?「1000万×15%」ですから、150万ものダメージを与えられます。
これなら、一気に体力ゲージを減らせるでしょう。つまり、割合系は「HPが高い敵の時ほど活躍する」ということですね!
おすすめデッキの作り方
割合系は便利ですが、デメリットがあります。
それは、スキル発動までに時間がかかること。同じ属性のぷよを50個消さなければなりません。
なので、デッキにはスキル発動を早めてくれるカード(漁師など)を入れておくと良いでしょう。猟師と童話あたりを入れておけば、加速しやすいかと思います。
入手方法:ぷよポイント交換所でゲットしよう
割合系のカードは「ぷよポイント交換所」でゲットできます。ぷよポイント交換所ではいろいろなカードを入手できますが、中でも割合系はおすすめしたいカードの一つです。
1000万の敵に割合2枚で300万ダメじゃないだろ。
1回目発動時にHPは1000万-150万=850万になるから
2回目発動時にHPは850万-(850万×0.15)=722万5千
300万も削れん
ご指摘ありがとうございます!修正いたしました!