環境保全団体が作った動物スタンプ(ハンコ)が話題になっています!
「名字と動物がいっしょになるスタンプ」と宣伝されていますが、どんな物なのでしょうか?
このページでは「WITH STAMP」の画像や値段についてまとめて紹介しています。
下記クリックで好きな項目に移動
「WITH STAMP(ウィズスタンプ)」とは?

【WITH STAMP画像】名字ごとに何の動物が出てくるか調べてみた
それは、名字と動物が、いっしょになるスタンプ。
環境保全団体のWWFジャパンが、「WITH STAMP(ウィズスタンプ)」というホームページを立ち上げました。このホームページで、動物のシルエットが入ったスタンプ(ハンコ)を購入できるのですが、実はネット上で「かわいい!」と評判です。
上の画像では、イタチのシルエットが使われていますね。このように自分の名字を入力すると、漢字の一部が動物のシルエットで表されるのです。
このスタンプが作られた理由ですが、絶滅危惧種を保護するためらしいです。世界には約2万4000種以上もの絶滅の恐れがある野生生物(絶滅危惧種)がいて、動物たちを保護するにはお金が必要ですよね?
スタンプの購入代金は、一部がWWFの環境保全活動へ寄付される仕組みになっています。
動物スタンプの値段は?選べる2タイプ
スタンプは2タイプあり、それぞれ価格は以下の通りです。
- カジュアルタイプ(浸透スタンプ):価格1700円(送料・税込)
- フォーマルタイプ(チタン製):価格1万6000円(送料・税込)
どちらも送料込みで、上記の値段です。フォーマルタイプが結構高いですね・・・買うならカジュアルタイプでしょうか?
購入方法とスタンプの作り方
販売サイトは?どこで買えるの?
「WITH STAMP」は下の特設サイトで購入できます。
トップページの「自分のスタンプをつくる」をクリックすると、名字の入力欄が出てきます。この欄に名字を入力すると、ハンコの完成画像が表示されます。
完成画像が出てきたら、下の方にスクロールしてみましょう。「カードに入れる」というボタンがあるので、こちらをクリックすれば購入画面に移動します。これだけでOKです。簡単ですね!
どんな動物が名字になるの?

オカピやペンギンのスタンプも
ハンコに使われる動物は、最初に紹介したイタチだけではありません。いろいろな絶滅危惧種が名字に変身(?)してくれます。例えば、オカピ・アムールヒョウ・チーター・ケープペンギン・タンチョウ、トクモンキーなどなど・・・数が多いです。
パンダはいるの?
絶滅危惧種といえば、パンダを想像する人も多いのではないでしょうか?ジャイアントパンダは、長年にわたって野生生物保護のシンボルとなっていましたよね。
という訳で、「WITH STAMP」でパンダのハンコが作れないか調べてみたのですが・・・どうにも見当たらないのです(私が調べた限りなので、あったらごめんなさい)
【7月8日追記】
ジャイアントパンダのデザインを発見しました!「北」で使われていますね。パンダ可愛いです(*´∀`*)コメントで教えて下さった方、ありがとうございました♪
余談ですが、ジャイアントパンダは2016年9月に絶滅危惧種から外されていました。中国政府によると、個体数が10年間で16%も増加したとの事です。
【希少】珍しい名字で作るとどうなる?

私の名字は結構珍しいのですが、それを入力するとこんなスタンプが作成されました(笑)珍しい名字を入力すると、こうなるようです。
画像引用元:https://with-stamp.jp/index.html
「北」にジャイアントパンダが使われてましたよ~
北条で調べたらジャイアントパンダで出てきましたよ!
きたさん様へ
こんにちは。管理人です。
無事にジャイアントパンダを発見できました!教えていただきありがとうございます。
パンダのスタンプ、すごく可愛いですね(・∀・)
匿名 様へ
こんにちは。管理人です。
教えていただきありがとうございます!
早速確認してきたのですが、すごく可愛かったです (*´∀`*)
記事の方にも追記させていただきますね。
勢野で作って頂くと、どんな感じになりますでしょうか?
勢野さんへ
こんにちは!管理人です。コメントありがとうございました。
公式サイトで試してみたのですが、勢野さんだと「希少」になりますね(汗)