【シノアリス攻略】5章10節ボスの倒し方は?総合値はいくら必要?


シノアリス(衝動編)第5章10節ボスの倒し方について解説しています。クリアできない人のために、必要な総合値や倒し方のポイントについてまとめました。

衝動篇:第5章10節ボスの特徴

スノウホワイト2

衝動編、第5章10節ボスは、アリスのモノガタリで登場した「束縛のナイトメア」ですね。途中でモードチェンジする「アンノウン型」のモンスターとなります。

このボスの特徴ですが、まず物理攻撃力が高いという点が厄介です。また、最初は魔法攻撃力が低いのですが、モードチェンジ後は魔法攻撃力が高くなり、魔法に特化したスキルを使ってきます。

5章9節のボスは難易度37ですが、10節のボスは難易度が40あります。「9節のボスはラクに倒せた!」という人でも10節でつまずく可能性は高いので、しっかり装備を強化して挑みましょう!

第5章10節ボスの攻略方法

倒し方①耐久デッキで挑む

このボスは物理攻撃力が高いので、物理防御力を高めた耐久デッキで挑戦してみましょう。防御力が低い場合、戦いが長引くほど不利になります。

倒し方②攻撃特化デッキで挑む

耐久パーティが作れない場合は、攻撃力を高めたデッキで短期戦を仕掛ける戦法もありです。モードチェンジのタイミングで、物理と魔法のスキルを使い分けると攻略しやすくなります。

攻略のポイント

①有利な属性でデッキを組む

第5章10節のボスは水属性。つまり、風属性で挑めば有利に戦えます。風属性のカードを多めに入れるとクリアしやすくなるでしょう。

②依存のナイトメアを召喚

また、ボス戦では風属性のナイトメアを召喚すると有利に戦えます。おすすめは「依存」のナイトメア。依存のナイトメアは、味方全体の風属性スキルの効果を大幅に上げてくれます。

総合値はいくら必要?

【シノアリス攻略】総合値の上げ方8選!効率良くストーリーを進める方法

総合値は3万5000以上あると楽に勝てます。口コミを調べたところ、3万程度で勝てたという人もいましたが、ギリギリの勝利だったようです。

因みに、私はピノキオ(ソーサラー)でチャレンジしたところ、総合値が3万1000あったにも関わらずボコボコにされました(笑)私のデッキは火属性のカードが多く風属性が少ないためだと思います。

とはいえ、上で説明したように総合値を3万5000まで上げたところ、あっさりクリアできました。

グレーテル(ミンストレル)は必要?

口コミを見ていると、グレーテルのジョブ「ミンストレル」で攻略したという人が多いようです。とはいえ、ミンストレルが必須という訳ではありません。現に、私はピノキオでクリアしています。

ソーサラーがいればクリア可能なので、総合値を高めてチャレンジしてみて下さい。

第5章10節がクリアできない時の最終手段!

どうしても勝てない場合は、フレンドの力を借りましょう!共闘設定を変えると、戦闘に参加するフレンドを固定できるので、できるだけ総合値が高く風属性に特化したキャラを選んでください。

もし強いフレンドがいない場合は、共闘で挑むのもアリです。強い人の力を借りましょう。

↓関連記事は下です↓

あなたにオススメの記事はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA