ゲーム【シノアリス(SINOALICE)】のストーリー解説をしています。
今回はヘンゼル・グレーテルのストーリー第一章についてまとめました。最悪の物語を(頭が)最悪な管理人が紹介していきます。
下記クリックで好きな項目に移動
はじめにーヘンゼル・グレーテルの目的についてー
ヘンゼル・グレーテルの目的とは?

シノアリスの主人公は、グレーテルを含めた童話の主人公たち。彼女たちは、全員が様々な理由から「作者を蘇らせたい」と願っています。
しかし、作者を復活させるためには「全てのキャラを滅ぼす」という条件をクリアしなければならないのです。そのため、最終的には殺しあう運命になります。
キーワードは虚妄
各キャラクターにはキーワードがあり、ヘンゼル・グレーテルには「虚妄」という言葉が充てられています。
- 虚偽、嘘、いつわり
- 真実でないこと
この「虚妄」というキーワードが、どこまでヘンゼル&グレーテルに影響するのかが見所ですね。
彼らの言葉が「虚妄」なのか。
存在自体が「虚妄」なのか。
いやむしろ、全てが「虚妄」かもしれない。
いろいろ考察できそうなキャラクターですね。キーワード的には、物語でどんでん返しがあるかも。
【第一章一節】グレーテルのストーリー
少女は呟く。ここはどこ?私は誰?ああ―――私は私。愛しい兄様、御機嫌よう。
あら?なぜ武器を持たせるの?これで殺すの?誰を?どうして?
作者の復活に必要だからと言われても、私には何もわかりません。でも、兄様がそう言うのなら殺します。
絞った贄の甘い血で とろけるお菓子を作りましょう。
ーゲーム本編より引用ー
一章はグレーテルの独り言からスタートします。他のキャラクターズとはまだ出会っていないため、グレーテルの独白を聞きながらストーリーを進めていきます。
9節まで独白→戦闘→独白→戦闘…の繰り返しです。
【第一章二~九節】グレーテルの独り言
まっくらの森。怖い森。けれど大丈夫。繋いだ手があたたかい。
お弁当のパンを食べましょう?けれど兄様は、パンをちぎって捨てていくのです。ああ、なんてもったいない。
ちぎったパンは帰り道の目印に。兄様は頭が良いけれど、気持ちには驚くほどに鈍感で。親の心子知らずとはよく言ったものでした。
気づきました?私と兄様は捨てられたのです。でも構わないの。私は兄様さえいれば・・・
ちぎったパンは小鳥に食べられて、帰り道はわかりません。でも、それでいい。だって2人でいられるから。
2人で過ごす夜の森。遠くで狼が鳴いています。いっそのこと一緒に食べてもらえたら、この上ない幸福だと思いませんか?
ねえ兄様。お腹がすいたら私をたべてくださいね。だから、私も兄様を食べますね。
兄様、兄様、ニイさま、にいさま。愛しい私の兄様。私達は何があっても一緒です。だから、答えて兄様
ーゲーム本編より引用ー
ここまでグレーテルのモノガタリ(というか独白)を1節から順番にお届けしてきましたが…
嫌な予感しませんね!
妹がブラコンの域を超えてる!
という訳で、最後の十節を見ていきましょう。管理人としては、全力でヘンゼルに逃げてほしいです。
【第二章十節】グレーテルの望み

あれはお菓子の家かしら?どう思われます?ヘンゼル兄様。ねえ、お返事をしてください・・・兄様。
呼びかけても呼びかけても兄様は答えない。少女はとても悲しくなって、兄様を入れた鳥籠を激しく叩きつけました。
ころりと転がる兄様の頭。兄様、兄様?いいえ、あれはーーー
2人は一緒にいられれば、ただそれだけで満足で。あら?なのにどうして作者の復活を望むのでしょう?
何の為に?何の為に?何の為に?何の為に?何の為に?何の為に?それは××をKasをkぎゃp
虚妄 それは、少女の首を絞める、柔らかな真綿。
ーゲーム本編より引用ー
「何の為に?それは××をKasをkぎゃp・・・」が結構怖い。
書き間違いじゃありませんよ?本当にこういう文章でした。
考察&ネタバレ感想
「兄様」の正体

グレーテルが「兄様」と呼んでいる存在。
兄様の正体は、鳥籠に入れられた「誰か(何か?)」の頭でした。
頭だけですから、呼んでも返事をしないのは当然です。
あの頭は、本当に兄様なのか?
「頭」が誰のものなのか謎のままです。別人の頭を入れているのか、それとも実兄の頭を入れているのか…
後者だったら、兄様はすでにいないのでしょうね。となると、グレーテルの生い立ちについては
- 兄様がいなくなったショックで、グレーテルは壊れた
- 元々が狂っていて、狂気の果てに兄を亡き者にした(そして今も狂ったまま)
- ①②以外
の3パターンに分けられます。
ありそうなのは①ですね。
他のキャラ(シンデレラなど)が不幸すぎて壊れてしまったという設定なので、グレーテルも同じなのかもしれません。
「虚妄」というキーワードが鍵
ただし、ここで気になるのは「虚妄」というキーワード。
どこまでが虚妄なのかわからないので、そもそもグレーテルが本当にグレーテルなのかさえ不明です。
極端な話をすると、全くの別人が「私はグレーテルです」と言ってるだけの可能性もあるんですよ(そんな設定は無いと思いますけどね)
しかも、グレーテルの独白にはフワフワした部分が多く、彼女のセリフには信憑性がありません。なので、何かとんでもない設定が隠されているのかも…
管理人の感想
とりあえず、仲良し兄弟の話では無く、ただのホラーでした。
キャラクターの中でも、何をしでかすか一番わからないのがこの子だったりします。