ぷよぷよクエストの「ティルラの挑戦状」がクリアできない!
・・・という人のために、チャージを使った超激辛のクリア方法を解説しています。初心者でもわかるように、できるだけ簡単にまとめてみました。
下記クリックで好きな項目に移動
チャージのやり方を初心者向けに解説
こんにちは!ランク500の無課金プレイヤーです!
先日『【ぷよクエ】ティルラの挑戦状~超激辛~攻略法』という記事をアップしたのですが、実はこんなコメントをいただきました。
はい。気持ちはわかります。
チャージって、慣れていないとタイミングがわかりませんよね。そこで今回は、チャージ戦法でティルラを倒す方法を解説していきます。
※今回は3ステージ目のチャージ部分だけ説明しています。ステージ1・2については、下の記事を参考にしてみてくださいね!
チャージのメリットと注意点
チャージのメリット
スポンサードリンク
最初に、チャージの仕組みを簡単に説明しておきますね!ティルラの挑戦状でチャージを使うと、こんなメリットがあります。
・2色同時消しをしなくてもダメージが蓄積される
・混乱していても大丈夫
チャージは、混乱やカウンター対策に役立つスキルです。ぷよポイント交換所で手に入るので、全色そろえておきたいですね♪
チャージの注意点
次に、チャージの注意点について説明しておきます。フェイニィを使った場合は、副属性が赤のカードもチャージされます。
例えばくろいシグで攻撃した場合は、青+赤の両属性の攻撃がチャージされる訳ですね。
青属性の方だけ攻撃・・・という事にはなりません。
くろいシグ(青+赤)=青も赤もチャージ
3ステージ目の攻略法
無課金デッキとボスの倒し方
スポンサードリンク
それでは、実際に超激辛にチャレンジしてみましょう!
私は下のデッキでノーコンクリアしたので、今回はこのデッキを例に説明していきます。
【デッキ】くろいシグ・ジョゼ・アーシル・フェイニィ・チキータ
2ステージ目でスキルを溜めておいたので、全部光ってますね(笑)
ただし、ここでスキルを使ってしまうと、敵が3ターンくらいで全滅してしまいます。そうなると、チャージのタイミングが合いません。
とはいえ、逆にスキル使わないと、火力不足でゲームオーバーになってしまいます。
という訳で、ジョゼとネロのスキルだけ使っちゃいましょう。他のスキルは温存しておきます(全員分のスキルを使って溜め直してもOKですが、私は面倒なので温存しています)
スキルを発動させる順番
最後に黄色カード(ノーム)を残し、HPが残りわずかになったらフェイニィのスキル(チャージ)を発動させます。
フェイニィのスキルを使った時点で、これ以降の赤属性のカードは全てチャージされます。
【スキルを使う順番】
フェイニィ➡シグ➡チキータ➡アーシル
今回のデッキの場合、赤属性が入っていないカードはジョゼとチキータのみ。
つまり、3ステージ目の最終ターンで敵に攻撃できるのは、ジョゼ&チキータしかいません。チャージ後の1ターンで、ジョゼ&チキータの2人で攻撃し、敵を倒しましょう。
4ステージ目のクリア方法
4ステージ目に突入すると、チャージの残りカウントは2になっています。
標準を一番左の紫カードに合わせ、ひたすら消していきましょう。チキータのスキルが発動しているので、固ぷよ処理も問題ないかと思います。
(※上の写真だとジョゼとチキータが戦闘不能になっていますが、本来はスタメン全員が生き残るように調整します。)
2ターン後、敵のカウンターが切れるタイミングで、チャージが発動します。
敵はほぼ壊滅状態になるので紫から順番に倒していきましょう。実際には、こんな感じになります↓
敵カードが3体まで減りましたね。
ここまできたら、後はゴリ押しです。ひたすら2色消しをして、クリアを目指しましょう!
ちなみに、上の写真ではパノッティが残っていますが、本当は 天使→パノッティ の順番で倒すのがベストです。