ぷよぷよクエストの「エッグマンラッシュ・リターンズ」について、ボスと色盾の情報についてまとめました。
ボスの基本情報と攻撃パターン
ボス名 | 攻撃の特徴 | |
1 | ラビットダンサー | 全体攻撃(たまにクリ ティカルで5倍ダメージ) |
2 | 森の貴族 | ハートボックス変換 →2連続攻撃 |
3 | 案内人 | ハートボックス変換 →2連続攻撃 |
4 | ブリキの音楽隊 | ランダム攻撃 |
5 | 鳥 | 同色盾(1ターンのみ) →単体攻撃 |
6 | おどりガメ | 単体攻撃 |
7 | ドラゴルン | 追撃 |
8 | シーフドッグス | 一番下の段をプリズム ボールに変換→全体攻撃 |
9 | ひつじ執事 | 自動回復 二連続単体攻撃 |
前回とは順番が違いますね。1番目からラピッドダンサーが待ち構えています。
ラピッドダンサーは、全体攻撃の時に、クリティカル(ダメージ5倍)になることがあります。クリティカルになる確率はランダムなので、ご注意を!
エッグマンラッシュリターンズは逆転追加
2回目の「再来!Dr.エッグマンラッシュ 」とは違い、今回は240番のボスから逆転が追加されました。
BBSを確認したところ、240・280・320・440・480・520で逆転が確認されています。
360は逆転ではないので、40体ごとではない点にご注意ください。
エッグマンラッシュは、今回(2018年6月時点)で3回目になるので、追加要素もけっこう多いみたいですね。
キリ番ボスの攻略情報!色盾はどこから?
100体目ボス
ボスの特徴:ランダムで縦1列をおじゃまぷよに変える
200体目ボス
ボスの特徴:ランダムで縦1列をおじゃまぷよに変える。全体攻撃、2ターンの間なぞり消し数を1減らす
300体目ボス
ボスの特徴:通常攻撃無効、ランダムで縦2列をおじゃまぷよに変える、全体攻撃、2ターンの間なぞり消し数を1減らす
400体目ボス
ボスの特徴:通常攻撃無効、赤黄紫盾
500体目ボス
ボスの特徴:青・黄・紫盾。通常攻撃無効
攻撃パターン:先制攻撃で、ランダムで縦2列をおじゃまぷよに変える→なし→なし→全体攻撃→なし→全体攻撃→なし→おじゃまぷよ変換攻撃→なし
(情報元:ぷよクエBBS)
600体目ボス
ボスの特徴:緑・黄・紫盾。通常攻撃無効
700体目ボス
ボスの特徴:赤・黄・紫盾。通常攻撃無効
800体目ボス
ボスの特徴:?
900体目ボス
ボスの特徴:全盾、通常攻撃無効
ちなみに、直近に開催されたギルイベ「☆7開放記念!魔獣ラッシュ」の時は、上記とは違うステージ効果が発動していました。
例えば400体目であれば、
・タフネス貫通
・属性相性効果2倍
などがありましたね。
1550体目以降については、全てのステージで5色の属性盾が発動するという、嫌な使用になっていました。
1600体目以降は?
今回の「エッグマンラッシュ・リターンズ」も、1600体目が最終ボスとなります。
つまり、今までのギルイベと同じですね!
1600体目以降はボスが出現しないので、いかに早く1600体目を倒せるかどうかで、ギルドの順位が決定します。
最後(1,600体目)の「ギルドボス」をたおした後は、新たに「ギルドボス」が出現することはありません。
また、「ギルドボス」に挑戦することもできません。
引用元:https://puyopuyoquest.sega-net.com/news/180617_51347.html
コメントを残す